令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

ぎおんまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は道徳科「ぎおんまつり」を学習していました。地域の伝統文化について考えます。

係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「かかりのかつどう」をしていました。仲よく話し合っているのがとてもかわいいです。

新聞記事を読み比べる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は国語の時間に新聞記事の構成や写真の効果などを学習していました。写真にはキャプションという説明書きがついています。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 

7月の詩

画像1 画像1
北原白秋の「海の向ふ」です。赤い鳥の掲載され、山田耕作が作曲した童謡だそうです。この人物はどこにいるのでしょう?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 いきいき百歳体操
9/6 SC
9/8 敬老のお手紙締切 5・6年関テレ出前授業(2・3h) 校外学習(3年 ハルカス)・池島タイム
9/11 朝会(G)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり