ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

お気に入りの作品「かまきり」

画像1 画像1
 先週末の「大成フェスティバル」の時に、

各教室を回っていますと、

折り紙が得意な中学年男子児童が作った作品が、

教室後方のロッカーの上に、いくつか飾っていました。

 「1番気に入っているのはどれ?」と聞いて、

返ってきた答えが、この「かまきり」です。

 なかなか上手に折って作っています。


学校から見える景色シリーズ

画像1 画像1
 
 たびたび、この学校日記でお知らせしている

「学校から見える景色シリーズ」

 職員室から西方向に見えるタワーマンション

 昨日の夕方、何と、屋上部分が、ライトアップ!

 この写真で伝わっていますでしょうか…?

 試験点灯だったのでしょうか?

 今日の夕方は、光っていませんでした。

 

 

児童朝会「ビデオ朝会」【梅雨】

 
 昨日6月12日(月)の「児童朝会」の学校長講話は、

季節の話【梅雨】についての話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日の給食

画像1 画像1
【ごはん、牛乳、チンジャオニューロウスー、
 ハムと野菜の中華スープ、えだまめ】

 チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切っていためた中国の料理です。

 チンジャオはピーマン、ニューロウは牛肉、スーは細切りという意味です。

 おかわりの列に、たくさんの子どもたちが並んでいました(^^)!

家庭科【調理実習】(5年生)「ゆでる調理をしよう」

 
 先週末6月9日(金)の午後、5年生は、

家庭科で、【調理実習】「ゆでる調理をしよう」の

学習活動に取り組みました。

 人参やブロッコリー、キャベツを使って、

<ゆで野菜サラダ>を、調理しました。

 自分たちで調理した<ゆで野菜サラダ>の味は、

きっと、格別だったことでしょう。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 発育2測定(5年)
9/6 学習参観・学級懇談会
発育2測定(6年)
PTA役員会(19:00〜)・PTA実行委員会(19:30〜)
9/7 国際クラブ「ホランイ」
9/8 研究授業(6年)「理科」
9/11 委員会活動(5年・6年)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

交通安全マップ