ようこそ、大成小学校ホームページへ!  学校教育目標『豊かな心を持ち、たくましく生きる子どもを育てる』

大成フェスティバル(児童会活動)3

画像1 画像1
 
 「射的」<5年生>(写真上)

 「ユニバーサルスタジオJP」<6年生>(写真下)

 1年生と6年生が一緒にお店を回って活動するのですが、

優しいお兄さん・お姉さんぶりを発揮していた6年生と、

多く出会いました。


 
画像2 画像2

大成フェスティバル(児童会活動)2

画像1 画像1
 
 「めざせぴったりジャスト10秒」<3年生>(写真上)

 「ブラックボックス」<4年生>(写真下)

 めあてどおりの

 「笑顔で みんな なかよく 楽しく

  みんなで つながろう 大成フェスティバル」に

することができました。



画像2 画像2

大成フェスティバル(児童会活動)1

 
 先週末6月9日(金)児童会活動

「大成フェスティバル」を開催しました。

 4年ぶりの開催です。

 開会式「学校長の話」から始めました。(写真上)

 「ボウリング」<1年生>(写真中)

 「フリスビー」<2年生>(写真下)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工作作品紹介「部屋のミニチュア」(4年生)

画像1 画像1
 部屋のミニチュアです。

 細かい作業が必要です。

画像2 画像2

ノートの達人

画像1 画像1
 ノートを上手に作れるようにするのも、

私たち教員の重要な指導の1つです。

 低学年のうちは、黒板に書かれたことを

間違いなく写すように指導しますが、

中学年・高学年になると、正しく写す以外に、

自分の意見や友だちの意見、感想やまとめなどを

記入するように、指導します。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 発育2測定(5年)
9/6 学習参観・学級懇談会
発育2測定(6年)
PTA役員会(19:00〜)・PTA実行委員会(19:30〜)
9/7 国際クラブ「ホランイ」
9/8 研究授業(6年)「理科」
9/11 委員会活動(5年・6年)

学校協議会

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

校則

学校だより

お知らせ

交通安全マップ