教育実習生「研究授業」【6年生・算数科】現在、本校の6年生教室を中心に、教育実習中の大学生が 今日6月5日(月)の5時間目、6年生の教室で、 教育実習の集大成といえる「研究授業」に臨みました。 在学中の大学の教授や、 指導教諭(所属学級の担任教員)が見守る中、 算数科「分数のわり算」の授業に取り組みました。 私たち、教員全てが経験した教育実習での「研究授業」 本校の教員も、後輩教員を育成する目的で、 多くの教員が、この研究授業を参加し、助言しました。 教育実習期間は、4週間。今週末までです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本十進分類法先日、毎月、主幹学校司書が発行している 学校図書館だより(6月号) を配布しましたが、 その中に、記事の1つとして 「本の分類について」書かれています。 学校図書館内の本の住所ともいえる【日本十進分類法】の おかげで、おめあての本が探しやすくなってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会「ビデオ朝会」【歯と口の健康週間】今日6月5日(月)の児童朝会は、「ビデオ朝会」 学校長講話は、【歯と口の健康週間】についてでした。 児童会の代表児童から、今週末6月9日(金)の 児童会活動「大成フェスティバル」に関する お知らせがありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園芸作業「樹木の剪定」先日、営繕・園芸事務所の園芸班による、 運動場の西側の樹木の剪定を実施しました。 小雨降る中の作業でしたが、枝葉がビニール袋で数袋分 夏に向けて、すっきりと剪定されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯と口の健康週間今日6月4日(日)から6月10日(土)まで、 「歯と口の健康週間」です。 ![]() ![]() |
|