オリエンテーリング見守りボランティアありがとうございました。黄色い旗のご返却をよろしくお願いします。

5月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

かやくご飯
みそ汁
まっ茶ういろう
牛乳

でした。


『まっ茶』
 まっ茶は、原料である碾茶(てんちゃ)を石臼などで細かく挽いて粉末にしたものです。茶道で飲用として用いられるほかに、和菓子、洋菓子、料理の材料として広く用いられています。

 まっ茶の原料となる碾茶は、緑茶と同じ茶葉ですが、緑茶と違う点は、栽培方法です。緑茶は日光をあてて育てているのに対し、碾茶は日光を遮断して育てています。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は読書週間となっています。
朝の準備を終えた後、15分間読書に取り組んでいます。
低学年には図書委員会のメンバーが読み聞かせもしてくれています。
もうすぐ梅雨も始まる時期なので、読書を楽しむ時間も増やしていきたいと思います。

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン
マカロニグラタン
キャベツのスープ
みかんの缶詰
牛乳

でした。


『大阪市の給食のいろいろなパン』
 大阪市の給食で食べているパンの基本の材料は、小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、食塩です。

 基本配合のパンは、コッペパンのみで、ジャムやバター、マーガリンなどのパン添加物がつきます。

 黒糖パンは、砂糖の代わりに黒糖を入れ、こくのある甘さをだしています。おさつパンは、さつまいもダイスやさつまいもペーストを加えて焼いた甘みのあるパンです。レーズンパンは、レーズンを加えて焼いています。パンプキンパンは、パンプキンペーストを加えたパンです。

 パンは週2回提供しており、小麦粉の使用量は、低学年50g、中学年60g、高学年70gとなっています。

5年生

5年生「漢字の成り立ち」の授業の様子です。大阪市教育センターより、スクールアドバイザーの先生に来ていただき、授業についてのアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

豚丼
きゅうりの梅風味
白玉だんごのきな粉がけ
牛乳

でした。


『給食当番の服装』
 給食当番には、給食を安全で衛生的に準備する大切な役割があります。給食当番としてふさわしい身支度をするために、次の点に気を付けます。

 ・つめは短く切り、準備前には石けんを使用し、ていねいに手を洗う。
 ・給食着やマスクは清潔なものを使用する。白衣のボタンなどはすべてとめる。
 ・髪の毛は、帽子の中に入れる。髪の毛が長い場合は、束ねておく。
 ・マスクは鼻と口を覆うようにつける。
 
 給食着を正しく身に着けることで、給食に髪の毛やつば、ほこりなどの混入を防ぐことができます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/5 C-NET プール参観5,4,3年
9/6 プール参観6,2,1年 地域交通安全講習会
9/7 委員会
9/8 3年牛乳石鹸出前授業
9/9
9/10
9/11 4年情報モラル出前授業