本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立清江小学校にあります。全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★7月10日(月)の給食は、・なすのミートグラタン
              ・スープ
              ・ダイスゼリー
              ・コッペパン
              ・りんごジャム
              ・牛乳   でした。

★今日の給食★

★7月7日(金)の給食は、・ゴーヤチャンプルー
             ・五目汁
             ・あつあげのしょうがじょうゆかけ
             ・ごはん
             ・牛乳   でした。 
画像1 画像1

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ゴーヤチャンプルー★
 
 長崎産のにがうりに塩で下味をつけて、豚肉、もやしと炒め、塩、こいくちしょうゆで味付けし、かつお節をかけていただきました。にがうりは、ビタミンCやカリウムが豊富です。カリウムは、筋肉の収縮を調整してくれます。
 

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★7月6日(木)の給食は、・チキントマトスパゲッティ
             ・キャベツのひじきドレッシング
             ・発酵乳    でした。

★キャベツのひじきドレッシング★

 ボイルしたキャベツに、ひじき、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油をあわせて煮たタレをかけていただきました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★7月5日(水)の給食は、・豚肉のたつたあげ
             ・みそ汁
             ・切干しだいこんのゆずの香あえ
             ・ごはん
             ・牛乳   でした。

★豚肉のたつたあげ★

 豚肉をしょうが、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶして油であげました。児童に人気の献立です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 発育測定5年、委員会(アルバム撮影)、放課後学習(2−2,5・6年)、15:45下校
9/6 発育測定2年
9/7 発育測定3年、全学年5時間授業、14:50下校、放課後学習(1・4年)
9/8 発育測定1年、きらきらタイム、プール水泳終了、15:45下校
9/11 栄養指導5年(2・3h)、ピンナラの会、給食自主管理・運営委員会16:15、PTA実行委員会19:00

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会