覚えているかな?
3年生から始まった『リコーダー』の学習♪
先生の指示する指番号に、素早く『ソ』『シ』と答えることができています。 ![]() ![]() おいしい給食いただきます!
今日は、和食献立です。
ふっくらとした白身が特徴でクセがない赤魚は、子ども達にとって食べやすい魚です。 みんな、ニコニコ笑顔でおいしく食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作図してみよう
拡大図と縮図をかく場合、何に着目すればよいのか考えながら学習を進めています。
子ども達は、角の大きさを変えず、辺の長さを同じ割合で伸ばした図形が拡大図、辺の長さを同じ割合で縮めた図形を縮図ということに気づくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 四角形の角について考えよう
四角形の4つの角の大きさの和について考えています。
タブレット端末を使い、四角形に線を引き三角形を作るなど、いろいろな考え方で求めています。 ![]() ![]() 発育測定
2学期が始まり、身長・体重を計測しています。
夏休みの生活を振り返り、一日も早く規則正しい(特に睡眠時間を十分にとる)生活を取り戻すことの大切さを養護教諭から聞きました。 残暑厳しい毎日を元気に過ごせるよう、ご家庭の協力もよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() |