私たちの目標  誠実  努力  忍耐

5月17日(水)今朝の登校風景

五月晴れが続いています。
今日の最高気温の予報は29℃。
夏日の予報になっています。
水分をこまめに摂って、熱中症予防に努めてください。
桜の木も葉が一杯になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタラボ 4日目

本日スタラボ4日目。今日も少ない人数でした。
明日の授業は5時限なので、もう少し増えてくれればいいのだが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマホ・ケータイ安全教室(2,3年生)

今日の5限に2年生、6限に3年生が、KDDIスマホ・ケータイ安全教室の講習を受けました。

スマホは確かにあると便利な道具なので多くの人が使っています。しかし、使い方を一歩間違えると一生消えない傷につながるという怖さについて、他の学校で実際に起きた事例から作られた2本の動画を通じて学びました。
一つ目の動画はSNSで動画を投稿をしていた健一さんの例でした。健一さんは、特定の誰かについてよくない内容をアップしていたことから反感を買い、その結果、自分の個人情報がネットで晒されました。裁判になったけれど結局、友達を失い、家も引っ越すことになってしまったというものでした。
ネットでは様々な情報が溢れています。それを見る人もアップする側も様々です。中には誰かを攻撃しようとして情報を探っている人もいます。特定犯などといって、個人を特定し、徹底的に調べ上げ、その情報をネット上に晒してしまう人もいます。
ネットでは顔がわからない分、安心感もあります。内容がエスカレートしてしまうという危険性もあります。さらに、事件として訴えられれば、警察の介入もありますし、特定の個人を攻撃するような投稿をした人が誰かを特定され、将来にも大きな影響も及ぼします。つまり、それは一生消えない傷となるのです。そうしたSNSでの誹謗中傷によって相手を不登校や自死に追い込んでしまうことにもつながることがあります。そうなってしまえば、もう、取り返しはつきません。だからこそ、冷静になって、本当にそれを書いていいのかどうか、一旦立ち止まって考えることが大切です。

二つ目の動画はSNSで愚痴っていたルナさんが全く知らないトモキさんという人とメッセージのやりとりし、悩み相談をする中で、徐々に心を開いていき、自分の情報を知らず知らずに伝えてしまい、それによってその情報が悪用され、脅しの材料に使われてしまったというものでした。

今日の話をしてくださった講師の先生に、生徒を代表して学級代表から、「ネットは確かに便利だけど使い方を間違えば大変なことになるということを改めて知りました。これからの学校生活で生かしていきたいてす。」という、お礼の挨拶が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)今日の給食

今日は、ご飯に牛乳。
肉じゃが、もやしのゆず香あえとごまかか炒めでした。
肉じゃがは、肉のみならず野菜もたっぷりで美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第51回体育大会のごあんない

保護者様

 立夏の候、保護者の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
 平素は、本校学校教育にご理解ご支援を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、5月15日(火)に6月9日(金)に実施します「第51回体育大会のご案内」を配布しました。子どもたちの活動の様子をご覧いただきたいと思います。
 また、体育大会当日は多くの方の来校が予想されます。防犯対策としまして、「来校許可証」(入学時に配布済み)のご持参をお願いします。
来校許可証の追加が必要な場合は「体育大会来校許可書のご案内」にて申し込みをお願いします。5月19日(金)までに担任まで「来校許可証申込書」をご提出ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/5 3年チャレンジテスト
50×5 3年チャレンジテスト SC
9/6 50×6 6限火6 生徒会各種委員会(前期ラスト)
9/7 生徒議会(前期ラスト)
9/8 50分×5 3年第2回実力テスト 国 理 社 数 英  ★ 元気UP
9/9 休日
9/10 休日
9/11 全校集会 時間割逆順 元気UP

学校評価

学校協議会

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

事務室より

給食献立表

非常変災時の対応について

食育通信