2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

4年 国語 「こわれた千の楽器」

画像1 画像1
画像2 画像2
第三場面の登場人物と場所、場面を確認しました。そのあと、毎日毎日練習してやっと音が出たときの人物のようすと気持ちを考えました。

3年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の視力検査の様子です。

1年 体育「50メートル走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「位置について、よーい、ドン!」の合図に合わせて走りました。
ゴールめがけて、まっすぐ走ることができました。

2年 国語科「かん字の書き方」

筆順に気をつけて漢字を書く学習をしました。

「女」、「車」、「糸」の、点や線の始まりや終わりの場所を一画ずつ確かめながら学習しました。
また、何画で書くことができるのかも知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習で発声練習をした後、「友だち」を歌いました。
 そして、リコーダーで「シ」の音を吹きました。
 入れる息の力加減が、難しい様子でした。
 これから練習を積み重ねて、きれいなメロディーを奏でられるようになってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 社会見学4年A(阿倍野防災センター)
9/12 社会見学4年B(阿倍野防災センター)

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連