教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

7月12日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
期末懇談会2日目です。

放課後は、夏の大会に向けて、どの部活も頑張っています。

夏はカレー

画像1 画像1
香辛料の効いたカレーライスは食欲をそそられます。夏はカレーにお野菜をいっぱい入れて栄養を確保。
今日は大きなカボチャやにんじん、玉ねぎなどが入っていました。
デザートは冷えたミカンゼリーでした。

快晴のもとで水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
青い空と透き通ったプールで、三年生が水泳の授業を行っています。
泳法によってレーンが分けられ練習に取り組みます。
バタフライに挑戦。
ビート板を使い、ドルフィンキック練習から身につけます。

オノマトペ

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生国語では、「オノマトペ」について学んでいます。
動物の鳴き声や人の感情や自然の様子などを音で表します。
夏休みの生活であったことを『オノマトペ』を使って例文を作ります。

プレゼン企画

画像1 画像1
画像2 画像2
二年生国語では、プレゼンテーションについて、学んでいます。
テーマ『100年後の水を守るために私ができること』

地球規模での提案を考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30