地域子ども会
6時間目に地域子ども会を行いました。登校班での1学期のふり返りや集合時刻の確認などをしました。今回も雨の中の下校となりましたが、きちんと並んで下校することができました。明日からもルールやマナーを守って、安全に登校しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動2
写真→図書委員会・集会委員会・健康委員会
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
6時間目は委員会活動でした。1学期の反省をしたり、2学期の活動に向けて準備をしたりしていました。残りの1学期も協力して活動しましょう。
写真→運動委員会・運営委員会・放送委員会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火)の給食
今日の献立
さけのつけ焼き みそ汁 とうがんの煮もの ごはん 牛乳 『さけのつけ焼き』は、下味をつけ、焼いています。『とうがんの煮もの』は、夏が旬のとうがんをしょうがの風味をきかせただしで煮ています。鶏肉ととうがんだけのシンプルな組み合わせにすることで、とうがんをしっかり味わうことができる献立です。ごはんによく合う献立で美味しかったです。 ![]() ![]() 7月3日(月)の給食
今日の献立
鶏肉と野菜の煮もの ひじき豆 みかん(冷) ごはん 牛乳 『鶏肉と野菜の煮もの』は、鶏肉を主材に、たけのこ、しいたけ、三度豆などを使用したうま味たっぷりの煮ものです。『ひじき豆』は、でん粉をまぶしてあげた大豆に、ひじきが入った甘辛い調味液をからませています。児童に人気の献立です。今日は、『冷凍みかん』が登場しました。夏がきたなぁと感じる献立でした。 ![]() ![]() |
|