☆☆旭陽中学校のホームページへようこそ☆☆

9月5日

画像1 画像1
図書部 今月の本棚(学校図書館)

図書部による今月の展示は「勉強で使える本」です。
といっても問題集ではありません。学ぶことが楽しくなる、勉強の合間にほっと一息つける本を集めています。読んでみてください。


画像2 画像2

食べ物クイズに挑戦しよう!(第30回)

画像1 画像1
食べ物クイズに挑戦しよう!(第30回)

【Question】

「豆腐」についての問題です。
欧米では、豆腐が注目されています。
豆腐は、牛肉や豚肉などと変わらないほど、「たんぱく質」が多く含まれ、肥満の原因となる脂肪が少ないことが理由だそうです。
栄養が十分にとれて太らないので、素晴らしいダイエット食品として注目されています。
そんな欧米では、豆腐のことを何と呼んでいるでしょうか?

1:お豆のチーズ
2:太らないチーズ
3:おいしくないチーズ


(大阪府学校給食会HPより引用)


9月5日

女子ソフトボール部
画像1 画像1

9月5日

剣道部
画像1 画像1

食べ物クイズに挑戦しよう!(解答編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ物クイズに挑戦しよう!(第29回)

【Question】

「ネギ」についての問題です。
夏場にそうめんやおそばを食べる時に使われる緑色のネギ、冬の寒い時、鍋料理などに使われる白いネギ、これらのネギはどう違うのでしょうか?

1:夏は太陽が強く照っているのでネギが緑色になり、冬は太陽の光が弱いので白くなってしまうから。
2:夏にとれるネギは葉を食べる「青ネギ」で、冬にとれるネギは白い根を食べる「白ネギ」と言って、ネギの種類が違うから。
3:夏はネギの上の方の緑色の葉を使い、冬はネギの下の白い方を使うから。


【Answer】

正解:2

ネギは大きく分けると2種類あります。
1つ目は緑色の葉を食べる「青ネギ(葉ネギ)」、2つ目は白い根の部分を食べる「白ネギ(根深ネギ)」です。
青ネギは夏場にとれ、白ネギは冬場にとれますが、現在はビニールハウスでの生産のおかげえ、一年中どちらも食べることができます。


(大阪府学校給食会HPより引用)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 45分×6限
9/8 性教育(2年生)
9/11 BS学習会
9/12 国際クラブ
9/13 45分×6限