生き物授業
3年生は、3時間目に生き物授業を行いました。
出張授業としてカタツムリに詳しい講師の先生が来られて、カタツムリについての講話を聞きました。 カタツムリの標本を見ながら、カタツムリの種類や生活の様子を楽しく聞くことができました。 また、本物そっくりのカタツムリのリアルフィギュアに子どもたちは、興味津々でした。 授業を終えた子どもたちからは、「カタツムリが好きになった!」という声を聞くことができました。 23日の献立
今日の献立は、和風カレー丼・オクラのかつお梅風味・りんご(カット缶)・ごはん・牛乳です。
和風カレー丼は、だし昆布とけずりぶしのだしの風味をきかせたボリューム満点のカレー丼で、子どもたちに大好評の献立でした。 オクラのかつお梅風味は、ネバネバした食感を感じることができ、甘酸っぱい梅風味でおいしかったです。 りんご(カット缶)は、一口サイズで食べやすくて、デザートにピッタリでした。 梅肉 梅肉は、梅干しの種を取り除いた果肉で、すっぱい味が特徴です。 梅肉をすりつぶしてあえ物などに使うこともあります。 3年生社会見学(あべのハルカス&大阪環状線一周)
3年生は、社会見学へ行きました。
朝、大雨だったのでカッパを着て集合したのですが出発直前に雨があがり、良いスタートをきることができました。 60階のエレベーターが開いた瞬間「わぁ〜!」「たっかー!」と、大興奮でした。 霧もなく、山が綺麗に見えました。360度ガラス張りなので、東西南北それぞれにどんな建物や場所があるのかしっかり見て回りました。前回の遠足で見た、大きく迫力のある大阪城が、ハルカスから見るととても小さく、子どもたちは探すのに一苦労していました。大阪市には、古い建物が今でもたくさんあり、大切にされていることを自分の目で確認できたと思います。 帰りは、残りの大阪環状線をぐるっと回って帰ってきました。高いビルやマンションがたくさんあったので、有名な建物を全て見ることは難しかったですが、窓から外を眺めて学習しながら帰ってきました。 今日学習したことをレポートにまとめて、学びを深めよう! 22日の献立
今日の献立は、ウインナーのケチャップソース・スープ・キャベツとさんどまめのサラダ・おさつパン・牛乳です。
ウインナーのケチャップソースは、10センチメートル程の長さのボリューム満点のウインナーに甘いソースがたっぷりとかかっていて、大好評でした。 スープは、鶏肉やじゃがいも、たまねぎ、グリンピースなどが入った彩りのよいスープでおいしかったです。 キャベツとさんどまめのサラダは、甘酸っぱい味付けで食べやすくて、苦手な児童でも食べることができていました。 ウインナーソーセージ ウインナーソーセージは、オーストラリアのウィーンで作り始められたと言われています。太さが2センチメートルより細いソーセージのことをいいます。 給食では、豚肉、塩、香辛料などを混ぜ合わせたものを使っています。 栄養指導(4年) |