全校朝会
久しぶりのグランドでとなりましたが、元気なあいさつで一週間が始まりました。
まず、教育実習生のお二人から自己紹介があり「一か月間よろしくお願いします」との挨拶がありました。休み時間には、いっぱい一緒に遊びましょう。 8月担当の先生ですが、本日お話をしてもらいました。 いつも何時に寝ているか?朝起きたときに疲れはとれているか? しっかりと生活リズムを整え、睡眠時間を確保することで、学校での勉強や運動に集中できるし、運動会に向けての練習でも体力の心配をしなくてもよくなります。 8時間以上の睡眠を心がけましょう。 校長先生から 明日の9/5、いつも心の天気等、パソコンを上手に使ってくれているので、ICTを活用している授業を大阪市役所の方々が視察にきてくれます。何か質問をされたら親切に答えましょう。 計画委員会から 運動会のスローガンが決まりました。「サ150な運動会にしよう」 今年は150周年記念大会です。サイコーな運動会にしましょうね!! 「1.2年生」生活科
春に植えた花や野菜たち、それと雑草をぬいて、学習園をキレイにしました。
雑草が大きく育っていて友達と協力して引っ張ったり、土の中からコオロギが出てきて草抜きを忘れて追いかけたりと楽しみながら活動できました。 「5年生」折れない心を育てる 命の授業
本日はエンドオブライフ・ケア協会の方にお越しいただき「折れない心を育てる命の授業」を行っていただきました。
子どもたちは、子どもたちなりにさまざまな苦しみを抱えて生きています。そんな苦しみに対した時、どんな心をもてばいいのか、どうすれば周りの人や自分を守ることができるのかなどを教わりました。 子どもたちも真剣に聞き、考えることができていました。 校長先生も参観され「悩みを聴くって難しいよね。反省します」と話されてました。 「6年生」折れない心を育てる いのちの授業
今日はエンドオブライフ・ケア協会の方にご来校頂きいのちの授業をして頂きました。
苦しみから支えに気づき、苦しむ人を前にして自分にできること。そして最後に自分を認め、大切にすること。 2時間の授業で、児童一人ひとりが自分なりに大切なことに気づくことができたのではないかと思います。 避難訓練
地震を想定しての第一次避難では、消防士さんから訓練の感想や、釜石の奇跡を実例に教えていただきました。
大津波を想定しての第二次避難では、校長先生から西淀川区の海抜や津波到達についてや、大阪北部地震での通学路の事故についてもお話がありました。 しっかりと防災、減災の意識を高め、命を守る行動ができるようになりましょう。 |
|