6年2組 算数
9月6日(水)1時間目、6年2組は算数で、1:2と2:4が同じになる理由を考えていました。
![]() ![]() 6年1組 社会科
9月6日(水)1時間目、6年1組は社会科で鎌倉時代の「元との戦い」について学習していました。教科書の絵を見て気付いたことを、どんどん発表していました。
![]() ![]() 3年1組 外国語活動
9月6日(水)1時間目、3年1組は外国語活動で「色」を英語で言う練習をしていました。言う相手を見つけて、次々と「I like ○○(yellow等).」と話していました。
![]() ![]() 1年2組 図工
9月6日(水)1時間目、1年2組は図工でプール水泳の様子を絵にかいていました。自分を大きく描いていて、しかもしっかりクレパスをぬりこんでいるので、できあがりが楽しみです。
![]() ![]() 1年1組 生活科
9月6日(水)1時間目、1年1組は生活科でひまわりの種を数えていました。班ごとに分担して数えていました。1班は10個のまとまりが15あったので150個ありました。他の班は何個あって、全部で何個になったでしょうか。算数の学習みたいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |