◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の学習(9月4日・月曜日)

 4年生は算数の学習です。小数の大小について考えました、1.515と1.57を比べるときは、整数と同じように大きい位(左の数)から比べるとその大小関係がわかることを確かめました。
 5年生は国語の学習です。「新聞記事を読み比べよう」で、先生から配られた新聞記事を読んでどんな見出しが良いかを考えました。まず、一人一人で記事を読み見出しを考え、グループでよりふさわしい見出しはどんな見出しかについて交流しました。
 6年生は体育の学習です。運動会に向けて表現運動の練習をしています。二人組になり、バランスを保つ技に挑戦しました。二人で体のバランスを保つことができるように、上手に体重をかけ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会【石ひろい】・あいさつ運動(9月4日・月曜日)

 今週の児童朝会は、日差しがそれほど強くもなく、少し秋の気配が感じられる中で行いました。校長先生からは、自分が頑張ろうと決めたことを継続させるにはどうすればいいかというお話がありました。児童朝会後は、運動会に向けて全校児童で運動場の石ひろいを行いました。
 また、今日から金曜日までは、あいさつ指導強化週間ということで、あいさつ運動に取り組んでいます。児童会の子どもたちが中心となって、「おはようございます。」と元気な声が聞こえてきました。少しずつ、あいさつの輪が広がっていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習(9月1日・金曜日)

 4年生は理科の学習です。「月や星のうごき」について、星も時刻とともに動くのか調べました。星が動くかどうかは、星を観察することで調べられます。星は北極星を中心に時計と反対周りに動くことがわかりました。
 5年生も理科「花から実へ」の学習をしてます。ヘチマの花はどんなつくりになっているかを観察しました。ヘチマの花には、「おばな」と「めばな」があり、めばなが実になっていくことがわかりました。
 6年生は社会の学習です。前回調べた貴族のくらしについて交流しました。貴族の家は池があったり、いくつもの建物があったりする。牛車がある。服装が豪華等、調べたことを交流することで約1000年前の貴族のくらしの様子をイメージすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(9月1日・金曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
牛肉のデミグラスソース煮・スープ
きゅうりのピクルス・おさつパン・牛乳

ピクルスは、ヨーロッパやアメリカなどで昔から作られている酢を使った野菜のつけ物です。
すっぱい味が、口の中をさっぱりとさせてくれるので、肉料理などに合います。
今日は、きゅうりを使ったピクルスが出ました。

本日の学習(9月1日・金曜日)

 1年生は算数の学習です。「10といくつ」について、二人ペアになってゲームをしました。お友だちが出した2枚のドットカードを見て、10といくつかを計算して、答えを伝えました。楽しく計算して大盛り上がりでした。
 2年生は運動場で表現運動の練習です。隊形移動での自分の位置を確かめていきました。少しずつ、ダンスが形になってきました。子どもたちは自分の場所や移動の仕方を理解して、楽しくダンスをすることができました。
 3年生は算数の学習です。「長さ」の学習のまとめとしていろいろな道のりについて予想を立てました。100mを歩いてかかった時間をもとに、かかった時間からその距離を考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校協議会

学校だより

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

副読本「わたしたちの伝法」

大阪市立伝法小学校校歌