2年 生活科 町たんけんの計画今日は計画を立てました。 「たんけんたいの名前なにする?」 「だんじりみたい!」 「きょかをとってしゃしんをとる」 一学期よりもしっかりと話し合うことができていますね! 5年 理科 おばなの先についている粉の正体さて、この粉は何でしょう? けんび鏡を使って観察しました。 「まんまるじゃないのか」 「ゴマみたいな形!」 肉眼でみると粉に見えましたが、一つ一つはだ円形の黄色いかたまりでした。 5年 家庭科 持続可能なくらしへ「修理してつかうための費用」 「習い事の月謝」 「ガソリン代」 日々の生活で自分の考え方で物を選び、適切に管理し、その物のよさを生かして大事に使うという役割があるということを学びました。 6年 理科 池でも食物れんさが見られる?スポイトでとった水をプレパラートに移し、けんび鏡でのぞくと、虫のようなエビのような生き物が見えました。 発育測定&保健のお話今日の保健のお話は、ニュースでもお馴染みになってしまった「熱中症」についてです。 今年は、日本中でたくさんの方が熱中症で救急搬送されました。 では、気をつけることは? クイズ形式で教えてもらいました。 子どもは大人より熱中症になりやすい? 熱中症と感じたらスポーツドリンクを一気に飲んだらよい? 正しい知識を得て、熱中症に気をつけましょう! |