☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後の委員会活動。今回も学校がよりよくなるためにできることを懸命に考えてくれていました。いつもありがとう。
 最後の最後まで、それぞれの役割を果たしてほしいと思っています。がんばろう!

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も自分の力を伸ばしていました。すばらしい!

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日ものびのびとがんばっていました。すばらしい!

三津屋読書週間

画像1 画像1
 今日は2年生の教室に図書委員会のみなさんが紙芝居や本の読み聞かせに来てくれました。ありがとう。

3年生 遠足「海遊館」6

画像1 画像1
 6月2日に予定していた3年生の遠足。雨天決行でしたが、大雨警報が発令されやむなく延期に。当然、予備日も設定していませんでしたので、暑さが予想される6月下旬の今日になってしまいました。
 予想通り今日も蒸し暑い1日となりました。しかし、子どもたちは本当によくがんばっていました。海遊館内もお弁当もグループで行動しましたが、たくさんの助け合い、声のかけ合いが見られました。うれしかったです。明日からの学年や学級での活動に、今日のこのがんばりをつなげてほしいと思います。よくがんばりました!

 保護者のみなさん、おうちでゆっくりと海遊館で見たお魚など、お話を聞いてあげてください。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 SC
9/12 修学旅行保護者説明会(6年)
9/13 お話わくわく 歯みがき指導(2年) 弱視体験(3年)
9/14 児童集会 委員会活動(運動会係)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ