☆明日23日は、今年度はじめての学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会です。何とかお時間をつくっていただき、お子さんの張り切る姿を見てあげてください。学級懇談会は担任はもちろん、保護者同士の顔合わせも兼ねて行います。そちらもぜひご参加ください。2〜5年生は物品販売も行います。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 22日(火)学級写真撮影 代表委員会 給食運営委員会 23日(水)学習参観(1年生は給食参観)・学級懇談会 聴力検査(5年) PTA決算・予算総会(書面) 教職員定時退勤日 24日(木)聴力検査(3年) クラブ活動 25日(金)通学路たんけん(1年生) 聴力検査(2年生) 28日(月)児童朝会[新校舎・新運動場完成記念朝会] 聴力検査(1年)

6年生 遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
 近鉄大和西大寺駅から歩いて平城京跡に着きました!雨は降っていません!

6年生 遠足1

画像1 画像1
 なんとか降らずに。降ってもパラパラでお願いします!
 6年生遠足いってきます!!

学習のようす【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「みそ作り」にチャレンジ!おうちでも給食でも出てくるお味噌汁。その「みそ」はどうやって作られるのか、ゲストティーチャーをお招きして、学習し、そして実際にみそをつくってみました。できあがる日を楽しみにしておきましょう!

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学校で購入した人に「習字道具セット」が配られていました。さぁ、毛筆の習字の学習がもうすぐ始まります。楽しみですね。

「体力づくり」強調週間はじまる

画像1 画像1
 今日から「体力づくり」強調週間が始まりました。今日の15分休みは5年生1組と2組。さぁ、体をいっぱい動かして体力を伸ばして、友情も深め合おう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/11 SC
9/12 修学旅行保護者説明会(6年)
9/13 お話わくわく 歯みがき指導(2年) 弱視体験(3年)
9/14 児童集会 委員会活動(運動会係)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ