2学期も順調ですか?2学期の授業が始まってから2週間。調子はどうですか? 私が教室や体育館などの様子を見ていると、多くの人たちは元気にしっかり活動してくれているものの、先々週は中には少し眠そうだったり、しんどそうな人がいたりしました。暑さのせいかもしれませんが、お休みの間、生活のリズムがずれてしまっていたのかもしれませんね。でも、先週には元気のなさそうな人はほとんどいなくなったように思います。朝から夕方までしっかり活動するリズムが整ってきたのだと思います。始業式にもお話したように、2学期は楽しく大きな行事、活動がいくつもありますから、クラス・学年の全員で協力してしっかり活動してほしいなと思います。頭が机にくっつきそうな人、授業中にぼんやりしている人を見かけたら、やさしく声をかけてあげてくださいね。 〇 空手の全国大会で優勝した児童の伝達表彰を行いました。 児童集会(石拾い)安全を守る、命を守る今日も朝から気温が30度を超える暑さになっているので講堂での朝会です。 先週は、水曜に台風を想定した分団班での活動、金曜日のお昼休みには大阪880万人訓練と、災害時に身を守るための訓練がありました。金曜日のお昼休みは災害時緊急放送の聞こえた人が自主的に参加するものでしたから、教室などでは聞こえなかった人も多かったのですが、運動場では姿勢を低くする行動をとってくれていました。地震の時は揺れが収まった後も慌てて行動すると割れたガラスや倒れた物などでケガをする危険があるので、学校では安全を確認してくれた人の指示をよく聞くようにしましょう。 このほかにも、皆さんの安全を守るための行事がありました。「子どもの安全を守る講習会」といって、PTAや登下校の見守り活動をしてくださっている人たちが警察署の人も招いて学習や話し合いをしました。そこで話題となった2つの注意を皆さんに伝えます。一つは交差点での飛び出しです。これは何度もお話をしていますが、事故につながることが非常に多いので絶対にやめましょう。もう一つは、歩道または歩道がなければ道の右端を歩くことは守っていても、何人かが一緒だとおしゃべりに夢中になったりしていて突然車道に出てしまうことがよくあるようです。後ろから車や自転車が来ていたら事故につながってしまいます。歩道から出てしまうことのないようにしましょう。 この会が終わった後、見守り活動をしてくださっている人から、あいさつをきちんとしてくれる子が多くてうれしいと言ってもらえました。皆さんの安全を守ってくれている人たちに、感謝の気持ちも込めてあいさつをしてくださいね。 〇 大阪市の児童絵画・版画展出品作品の表彰状を伝達披露しました。 〇 児童会運動委員会から連絡と注意の呼びかけがありました。 |