【5年生】 算数「整数の性質」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早く学習が終わったので、ゲームをしました。 ジャンケンのように0から5の数を指で表し、友達の出した数と足して、先に答えと偶数か奇数かを言った人が勝ちです。 子ども達は、「8で偶数!」「15で奇数!」「次はかけ算でやろう!」と、楽しみながら偶数と奇数を学んでいました。 今日の給食 9月11日(月)![]() ![]() 他人丼は牛肉、たまねぎなどを甘辛く煮て、卵でとじた具を、ごはんにのせて食べます。卵アレルギーの児童には、卵でとじる前の具を取り分けて提供しています。 今日9月11日はたんぱく質の日だそうです。たんぱく質が9種類の必須アミノ酸と、11種類の非必須アミノ酸で構成されていることにちなんでいます。たんぱく質は筋肉、骨、皮膚、髪、血液など、体をつくる大切な栄養素です。 朝食はパンとコーヒーなどで簡単に済ませる人も多いかもしれませんが、朝にたんぱく質をとると、体内時計がリセットされたり、体温が上がったり、夜ぐっすり眠れるようになるなどの効果もあります。朝食でも忘れずたんぱく質をとるように心がけてみてくださいね。 校内環境整備(コスモスを植えました!)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばれ!コスモス 【栽培委員】芝生の手入れ 9/11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日 児童朝会![]() ![]() 〇校長先生のお話 蒸し暑い朝です。 野球では阪神にマジックがつきました。ラグビーでは日本チームがチリに勝利しました。サッカーはドイツに勝ちました。相撲も始まっています。日曜日の夜には面白いテレビ番組もしています。 でも、野球に興味がない人もいます。ラグビーも、サッカーもよくわからない人もいるでしょう。見ているテレビ番組も、みんな違います。校長先生はどれも好きです。だから、みんな違っていいんです。好きなことや考えていることはみんな違います。大切なことは、自分のことを押し付けないことです。相手を尊敬して、自分が知らないことを知っている人がいたら、話を聞いてほしいです。みんな違っていい、違うから楽しい、ということを忘れないでほしいです。 〇環境委員会からお知らせ 今週はクリーンアップ大作戦です。掃除をしっかりして晴明丘小学校をきれいにしましょう。掃除のときに気を付けてもらいたいことが五つあります。 1.掃除の時間を守りましょう 2.掃除用具を正しく使いましょう 3.掃除中無駄な話はしないようにしましょう 4.使った道具はもとの場所にきれいにかたずけましょう 5.掃除場所を離れません 五つのことを守って、ピカピカにしてください。 また、トイレのスリッパが乱れています。使った人はきれいにそろえましょう。 〇担当の先生からお話 今月の目標は「物を正しく大切に使おう」です。環境委員会の人からもありましたが、掃除道具を大切に使って掃除を頑張ってください。 今、トイレ工事をしているので使えるトイレが少ないです。多くの人が同じトイレを使うので、使ったスリッパは次の人のことを考えてそろえておきましょう。 |
|