ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
楽しい学校生活
健康な生活
「校長室の窓」
最新の更新
9/11、9/12 給食献立
9/7、9/8 給食献立
大正東中学校職場体験(3)
体育 運動会の練習(エイサー)【3年生、4年生】
外国語 What do you like?【3年生】
外国語【5年生】
非行防止教室【5年生】
大正東中学校職場体験(2)
大正東中学校職場体験(1)
【5年生】
2年生 国語
【3・4年生】エイサー練習
9/4、9/5 給食献立
09/01 2学期最初の外国語【6年生】
【4年生】パッカー車 見学
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:19
今年度:16659
総数:169434
05/22 なかいずおの木【代表委員会】
6年生を中心として,代表委員の子どもたちが,今年度の「なかいずおの木」を発表していました。
学校全体で目標を持ち,中泉尾小学校をよりよい小学校にしていきましょうね。
05/18 ティーベース【6年生】
体育の学習で,ティーベースに取り組んでいます。この日は,キャッチボールとバッティングの練習をしました。
外国語 How many? 【3年生】
月に一度来てくださるALTのBryan先生との授業の様子です。
子どもたちは明るいBryan先生の授業に終始、笑顔で、楽しく学ぶことができています。
この日は「How many?」を学び、授業後も英語モードで友だちと仲良く話していました。
体育 シャトルラン,理科 チョウの育ち【3年生】
金曜日、体育館で20mシャトルランの記録を取りました。
1組・2組合同だったため、「〇組には負けたくない!」と、負けず嫌いな子どもたちは記録がグンと伸びました。汗だくになり、80回近く走り切った児童もいました。
また、体育のあと、サナギからかえったチョウを放しました。
「元気でね〜!!」「またタマゴ産みに来てね〜!」という声が校庭に響いていました。
参観日【6年】
学習参観の様子です。久々の制限のない参観とあって、多くの保護者にお越しいただきました。懇談会も多くの方に残っていただいているクラスが多く、保護者の方々の教育活動への関心の高さを伺うことができました。
40 / 56 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定(「学校だより」をご覧ください)
配布文書
学校だより
8・9月号
夏休み号
7月号
6月号
5月号
4月号
その他のお知らせ
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
地域とつなぐ安全
大阪市からのお知らせです。
中泉尾小学校安心ルール
中泉尾小学校安心ルール
校長室だより
校長室だより 9月号
家庭学習の手引き
家庭学習の手引き
配布文書一覧
リンク
児童虐待のサインを発見したとき 0120-01-7285
こども相談センター
近隣の小中学校
大正東中学校
大正北中学校
三軒家西小学校
泉尾北小学校
三軒家東小学校
大阪市教育委員会
小学校の給食(教育委員会)
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画(令和6年3月中間見直し)
携帯サイト