風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆12月3日(火)3年生から6年生学力経年調査(1) ◆12月4日(水)3年生から6年生学力経年調査(2) ◆6日(金)学習参観・懇談会(5・6時間目)

【5年生】 図工「林間学習の思い出」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかった林間学習の思い出を、絵の具と毛筆の小筆で表現しました。
魚つかみ、花火、登山、カレー・焼き板作り、星空観察、部屋でのトランプ、キャンプファイヤー…。
子ども達は、写真や動画を見て林間学習を懐かしみ、顔をほころばせながら筆を動かしていました。

今日の給食 9月12日(火)

画像1 画像1
 9月12日(火)のこんだては「さごしの塩焼き、含め煮、オクラのいためもの、ごはん、牛乳」です。
 さごしは白身のあっさりとした味わいの魚です。「さわら」の体長50cm程度までのものを「さごし」と呼びます。
 オクラのいためものは、オクラをみりん、うすくちしょうゆで味つけしていためています。

 明日は、昨年初めて登場して好評だったヤンニョムチキンです。

授業のようす(3−2 理科)  9/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期から学習園で育てている「ヒマワリ」「ホウセンカ」「マリーゴールド」の観察記録を各グループで発表し、意見交換をしていました。 
どの班も調べた内容をわかりやすく、大きな声で堂々と発表していました。

【5年生】 算数「整数の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
偶数と奇数の学習をしています。
早く学習が終わったので、ゲームをしました。
ジャンケンのように0から5の数を指で表し、友達の出した数と足して、先に答えと偶数か奇数かを言った人が勝ちです。
子ども達は、「8で偶数!」「15で奇数!」「次はかけ算でやろう!」と、楽しみながら偶数と奇数を学んでいました。

今日の給食 9月11日(月)

画像1 画像1
 9月11日(月)のこんだては「他人丼〔個別対応献立:鶏卵〕、ささみと野菜のいためもの、もやしの甘酢あえ、牛乳」です。
 他人丼は牛肉、たまねぎなどを甘辛く煮て、卵でとじた具を、ごはんにのせて食べます。卵アレルギーの児童には、卵でとじる前の具を取り分けて提供しています。
 今日9月11日はたんぱく質の日だそうです。たんぱく質が9種類の必須アミノ酸と、11種類の非必須アミノ酸で構成されていることにちなんでいます。たんぱく質は筋肉、骨、皮膚、髪、血液など、体をつくる大切な栄養素です。
 朝食はパンとコーヒーなどで簡単に済ませる人も多いかもしれませんが、朝にたんぱく質をとると、体内時計がリセットされたり、体温が上がったり、夜ぐっすり眠れるようになるなどの効果もあります。朝食でも忘れずたんぱく質をとるように心がけてみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/12 3年視力検査
9/13 クラブ活動
2年視力検査
9/14 1年視力検査(1)
6年バレエ ワークショップ
9/15 学習参観(5時間目)
懇談会(なし)
学校公開14:00‐14:30
学校説明会14:40‐15:00
1年視力検査(2)
9/18 敬老の日

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ