陸上競技部
13時から行われた男子1500m決勝は10位と13位で競技を終了しました。
2選手とも6位以内に入るという強い意志と共にスタートから積極的に先頭集団でレースを展開しました。しかし、先頭集団が速いペースでレースを作り続けて、ズルズルと後ろに下がっていくことになりました。 2選手とも自己ベストを更新。また、この種目で2人目の全日本中学校通信陸上競技大阪大会の参加標準記録を突破してくれました。おめでとうございます。 陸上競技部
12時30分から行われた男子800m決勝は4位でした。
昨日の予選から順位を上げることはできましたが、選手は走り終わった後に悔しそうな表情でした。 少しずつ調子も上がってきているので、7月が楽しみです。お疲れ様でした。 陸上競技部
12時から行われた男子110mH 決勝は自己ベストを大きく更新して6位でした。高倉中学校にとって貴重な1点を取ってきてくれました。
4位〜6位までが0.04秒以内に入る大観戦でした。選手自身もそこはすごく悔しがっていました。 しかし、大舞台でこれまでの自己ベストを大きく更新しての6位入賞です。おめでとうございます。 陸上競技部
11時30分から行われた男子走高跳は1m70で4位でした。
3位の選手も同じ1m70でしたが、試技数の差で4位でした。1m73も跳べたと思いましたが、バーを落として競技が終了しました。 惜しい跳躍が多かっただけに悔しい結果となりました。 陸上競技部
男子走幅跳決勝は3位で競技を終了しました。
今日は助走と跳躍が噛み合わず苦しい展開となりましたが、なんとか3位入賞をすることができました。 おめでとうございます。 |