井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

放課後元気アップ学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、元気アップ主催による放課後学習会を行いました。
サポーターのみなさんに教えていただきながら、中間テストや英検の対策学習をしたり、図書の貸出をしたりしていました。

次回の学習会は、9月14日(木)です。ふるってご参加ください。

【放課後元気アップ学習会】
開催日時:火曜日、木曜日
     放課後すぐ〜午後5時まで
学習内容:自主学習コース
     プリントコース(申し込み必要)
     ※申し込み随時受付中

担  当:学びコラボレーター
     地域コーディネーター
     学びサポーター

2年生授業風景 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、家庭科の授業でスウェーデン刺繍に取り組んでいます。
スウェーデン刺繍は、布の織り目に縦・横・斜めに糸を通して模様を作っていきます。選ぶ糸の色や引き方の違いで、それぞれにオリジナリティのある模様ができています。

また、2学期から、家庭科の授業にサポートとしてボランティアさんが来てくださっています。元気アップ事業の一環として、今後さらにボランティアさんの募集も行ってまいります。詳細が決まりましたら、改めてお知らせさせていただきます。

9月12日 本日の給食。

画像1 画像1
本日の給食は、パン食です。

★パン
★豆乳マカロニグラタン【米粉】
★みかん(缶)
★トマトスープ
★いちごジャム
★牛乳
            です。

☆☆豆乳マカロニグラタン作り方☆☆

1:上新粉と豆乳を混ぜ合わせる
2:ベーコンと玉ねぎを炒め1を加える
マッシュルーム、グリンピース、マカロニを加える。
3:パン粉をふり、焼き物機で焼く。

今日のグラタンには乳製品や小麦粉を使っていません。マカロニやパン粉は米粉で作られたものを使用しています。

9月11日、本日の給食です。

画像1 画像1
本日の給食は、ご飯食です。

★ごはん
★えだまめ
★プルコギ
★トック
★牛乳
        です。

☆☆プルコギ☆☆

プルコギは韓国・朝鮮の料理です。
「プル=火」「コギ=肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。

日本の焼肉とは違い、しょうゆや砂糖、はちみつなどで味付けした肉を、野菜やはるさめとともに「プルコギパン」という専用の鍋で作る「すきやき」に近い料理になります。

本日の全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日月曜日は全校集会がありました。全校集会では、各専門委員会の委員長から全校生徒に向けて、それぞれの委員の目標が発表されました。学校全体で協力してこの目標が達成されるように努力していきましょう。

その後、校長先生からのお話では、閏年を例に挙げて、実はうるう年は4年に1度ではないんだよということから、世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあって、そんなことに興味を持って自ら学ぶこどもたちになってほしいというお話がありました。

今日から始まる1週間が皆さんにとって幸せで充実した毎日になるように心から願っています。
健康に気をつけて楽しい毎日にしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

お知らせ

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

井高野中学校グランドデザイン

進路だより

いじめ基本方針