☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

7月20日(木)朝礼の様子

画像1 画像1
今日の写真は朝礼の始めに行っている学園歌を歌っているようすです。朝から大きな歌声が響いていました。
今日は予定していた講話ではなく、数年前に夢授業の授業を分校でしてくださった元プロ野球選手の講師の方についてのお話でした。
「目標を持って、その目標から逃げずに進み続ければ、幸せな瞬間は必ずきます」
と子どもたちに伝えてくださったその講師の方が再々発した病気の為、先日亡くなられました。当時の授業を受けて今も在籍している生徒は一部ですが、その時の授業の様子の動画を紹介し、彼が残したメッセージを再び胸に刻み彼を偲ぶ朝になりました。

【小学部】7月20日(木)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は社会の授業の様子です。
公民の学習が一旦終わり今日から歴史の学習に入りました。
私たちが現在生きている令和の時代から遡っていき、約46億年前の地球誕生まで確認しました。先生からは地球が生まれるきっかけとなった超新星爆発について解説してもらい、児童は興味をもって話を聞いていました。次回は旧石器時代について学んでいきます。

右側の写真は音楽の授業の様子です。
学習発表会の課題曲「変わらないもの」の音符の意味を確認しながら歌いました。
休符や4分音符、クレッシェンドなどの意味を理解していくと、楽譜を見ながら歌いやすくなっていました。本番までにたくさん練習し、達成感のある学習発表会を目指しましょう。

【小学部】7月19日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は朝のコグトレの様子です。
今日は「覚える」トレーニングでした。
初めて取り組む児童もいたので、説明と練習を行い1文→2文と少しずつレベルを上げていきました。2文になると、拍手と話を覚えることを同時にした時に忘れてしまうこともありましたが、児童はしっかり話を聞いて取り組んでいました。

右側は道徳の授業の様子です。
今日は人それぞれが持つコンプレックスについて学習しました。
身体的な特徴で自分は気にしていないことでも、気にしている人もいるということ、言われて嫌なことは人それぞれで異なることを学びました。
日々の生活を共にしている児童同士、それぞれが使う言葉や言い方を考えて生活していきましょう。

【小学部】コグトレ

 毎週水曜日の朝は、コグトレという認知機能強化トレーニングを行っています。
今回は、「数える」という注意力・集中力を要する領域です。△を数えるけれども、その中でも左に〇がある△は数えない…という大人でも「えっ?」となる課題です。
 最初はやり方がわからずとまどっていた子どもたちですが、今では作業スピードもぐんと上がっています。

画像1 画像1

【小学部】7月18日(火)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
左側の写真は家庭科の授業の様子です。
今日は「暑い夏を涼しく過ごすために」というテーマの授業でした。暑さが増していく中で、どのように過ごしたら涼しくなるかを衣食住の観点から考えました。エアコンをつけるや半袖、短パンを着る、夏野菜を食べるなどたくさんの意見が出ました。児童たちが無意識で行っていることが、実は涼しくなるための工夫だったことに気づきました。
右側の写真は国語の授業の様子です。
「風切るつばさ」の物語の学習で、いよいよ文章の内容に入っていきました。これまでの授業で学んだ「出来事→心情=行動の法則」をもとに、出来事と登場人物の心情を確認しました。文章にはないが心情語から人物がどのような思いだったかを予測しながら学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30