令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

自由研究

画像1 画像1
夏休みの自由研究です。朝から晩まで観察したのでしょう。植物の不思議な生態に触れましたね。

避難訓練3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難の仕方はとても良かったです。先生の話の後、今年の台風6号の被害のニュース動画を視聴して、改めてこわさを感じました。その後は、地区ごとに集団下校をしました。

避難訓練2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集団下校をするために一度講堂に集まりました。入り口には高さ30cmのひもがあり、またいで入ります。これは、300mmの雨が降った時を想定しています。

避難訓練1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日に避難訓練をしました。大型の台風が来たという想定です。初めに教室で、暴風や大雨、高潮について動画で学びました。

線路は続くよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が算数の時間に線路をつないでいました。形と枚数の決まった線路をつないで一筆書きにします。図形的な認知と創造力の学びですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/14 クラブ活動
9/15 先掃除・5時限目下校
9/18 敬老の日
9/19 集会

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり