9月13日(水)の給食です。![]() ![]() こんにゃく こんにゃくは、こんにゃくいもを粉にして水でとき、固めて作ります。 こんにゃくいもの主な産地は、群馬県です。 含め煮に、糸こんにゃくをつなのように束ねたつなこんにゃくが使われています。 9月12日(火)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() 豆乳マカロニグラタン[米粉] 〜作り方〜 1⃣上新粉と豆乳を混ぜ合わせる。 2⃣ベーコンとたまねぎをいため、1⃣を加える。 マッシュルーム、グリンピース、マカロニを加える。 3⃣パン粉をふり、焼き物機で焼く。 今日のグラタンには、牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。マカロニやパン粉は、米粉で作られたものを使用しています。 1年 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(月)の給食です。![]() ![]() プルコギ プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。 日本の焼き肉とはちがい、牛肉にしょうゆやさとう、はちみつなどで味付けし、専用のなべで作る「すき焼き」に近い料理です。 9月分の自学ノートを掲示しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期に入り、避難訓練があったことで、震災について調べたり、生活の中で疑問に思ったことを調べたりと、たくさんの工夫がありました。また、運動会に来校された時に、玄関掲示をご覧ください。 |