☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 9日(水)給食開始 対面式 発育二測定(6年) 教職員定時退勤日 10日(木)発育二測定(4年) 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年4組が生活科の時間に,ストローやうちわを使ったシャボン玉遊び。「みてー、みてー」と笑顔いっぱい、楽しそうに取り組んでいました。
 今日もたくさんのシャボン玉が,空高く色鮮やかに飛んでいきました。

遊びも全力で

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生、そして5年生の遊ぶようすです。今日は日差しがなかったので少し過ごしやすかったですが、やっぱり暑い!体を動かして遊べる貴重な休み時間。熱中症に気をつけながら全力で遊んでほしいです。

学習のようす【1・2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が生活科の時間に,ストローやうちわなどを使い,シャボン玉を作って遊びました。どうすれば大きなシャボン玉や、たくさんの数のシャボン玉を作って飛ばすことができるか、それぞれに工夫を凝らしながら取り組んでいました。
 子どもたちの作ったたくさんのシャボン玉が,空高く色鮮やかに飛んでいました。

学習のようす【3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組理科の学習。ホウセンカなどの植物の大きさ、形、色を観察していました。植物はどのように育っているか、気づいたことをまとめておいてね。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年2組図画工作の学習。先日もお伝えした自分の姿が入った図画の作品づくりがすすんでいました。完成が待ち遠しいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/14 児童集会 委員会活動(運動会係)
9/18 敬老の日
9/19 修学旅行前健診(6年) ゴール見学(3−1)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ