〜2月18日(火)〜20日(木)は作品展/2月20日(木)が学習参観・懇談会を実施します。

5年遠足その2

弥生人の住居、水田などの遺跡を観察し、弥生時代の人びとの暮らしぶりをたどることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足その1

5月18日(木)
晴天のもと、5年生が春の遠足に行きました。
行き先は高槻にある「安満遺跡公園」です。
約2,500年前の弥生時代の集落遺跡を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日その5

2年生はスポーツテストで反復横跳びをしていました。友達の回数を数えて先生に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日その4

4年生算数ではグラフの読み取りをしています。変化に気づき、どのように変化しているか、グラフの読み方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日その3

6年生社会では裁判員制度について学習しました。自分が裁判員になったら…ということを想像していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 C-NET