2年1組 生活科
9月12日(火)4時間目、2年1組は生活科でヨットカーの試し走りを多くの子どもがうちわをあおいでしていました。うちわのあおぎ方や、うちわの大きさで走りの違いに気が付いた子はいるかな?今日は朝玄関でうちわを持ってきている子が多くいたので、「走らせるぞ!」と気合が入っていたことが想像されます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組 算数
9月12日(火)4時間目、6年2組は算数で比の考え方を使って、甘いクッキーの作り方を調べていました。私は思わず、近くにいた子に「クッキング教室みたいだね。」と言ってしまいました。
![]() ![]() 3年2組 国語
9月12日(火)4時間目、3年2組は国語でテストのまちがいなおしをしていました。
![]() ![]() 3年1組 社会科
9月12日(火)4時間目、3年1組は社会科で、「なぜスーパーマッケットで多くの人が買い物をするのか見学して見つけよう。」というめあてで学習していました。社会見学に行くための事前の学習ですね。お家の人と一緒にスーパーマーケットへ買い物に行った時にも、秘密を見つけることができたらいいですね。
![]() ![]() 1年2組 音楽
9月12日(火)4時間目、1年2組は音楽で「ひのまる」を鍵盤ハーモニカで練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |