授業のようす(1年算数,音楽,図画工作)

どの学級でも、一生懸命学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業のようす(1年国語)

1年生の5時間目の授業のようすです。図書館で学習したクラスでは、学校司書の先生から読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 生活科 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で「町たんけん」の学習をしています。先日は、鷺洲の町へ実際に出かけ、いろいろな場所を見つけることができました。地域の人にあいさつをすると、やさしい言葉をかけてくださりました。ありがとうございました。
 学校に帰ってきてからは、写真や動画を見て、どんな場所があったのかを振り返りました。さあ、次はどんな学習をするのか!?子どもたちもわくわくしています。

研究授業(研究協議)

放課後は、授業を参観した先生方全員が集まって研究協議を行いました。本日の授業について、先生方も活発に議論や意見交換をししました。大阪市教育センターから来られたお2人の講師の先生にご指導いただき、先生方にとってもとてもよい学びの機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

研究授業(6年算数)

分数÷分数の意味や計算のしかたを、それまでに習ったことを振り返りながら考えました。どのクラスでも、自分なりに真剣に考えたり、活発に意見交換を行ったりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 一泊移住5年
9/22 一泊移住5年
祝日
9/18 敬老の日