☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

4/25 楽しく体力づくり 4年生

体育館からの楽しそうな声につられて様子を見に行ってみると、4年生が体育の授業で楽しく体力づくりの取り組みをおこなっていました。2枚の写真のちがいはわかるでしょうか。上は先生の合図で左にジャンプ。下は先生の合図で前にジャンプの瞬間です。いろいろとゲーム的な要素を取り入れたながらたくさん身体を動かしました。

連休明けには体力テストも始まってきます。走るのも投げるのも跳ぶのも。さて、1年経って体力は向上しているかな。全力で身体をケガなく動かせる子どもたちがちょっとうらやましく感じます。

午後には1年生の家庭訪問と2年生から6年生の住居確認の予定が入っています。あいにくの天気ですが、雨が降り止んだままでありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/24 自分たちで給食の準備をしました 1年生

先週にお伝えしたように、6年生が給食の準備を手伝ってくれるのは金曜日で終わり、今日からは自分たちで(先生に手伝ってもらって)給食の準備をします。みんな自分のお仕事をがんばっていました。今日の献立は 焼きそば きゅうりのしょうがづけ ソフト黒豆 ハーフ黒糖パン 牛乳の献立です。緊張しながら自分たちで準備した後なので、いっそう美味しかったのではないでしょうか。

明日から1年生は家庭訪問にうかがいます。1年生の子どもたちは5/2までは、これまでと同じ13時30分下校です。それぞれのご家庭でのお話時間は短いですが、少しでも有意義な訪問になればと願っています。2年生から6年生は、今週いっぱい4/28までは5限授業(14時30分に授業終了)で、その後に担任が住居確認のポスティングにまわります。家庭訪問はご希望の場合のみとしております。ご了承ください。さあ、今週が終われば大型連休もまっています。年度はじめのバタバタとした新しい環境に慣れる日々も一段落できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 給食にはもう慣れたかな

給食が始まってから今日まで6年生が1年生の給食の準備のお手伝いをしてきました。来週からは自分たちだけで準備する必要があります。みんな給食には慣れたかな。毎日楽しみだなと思ってくれていたらいいな。

今日の献立は ビビンバ トック ご飯 牛乳 の献立です。韓国朝鮮料理の日です。給食なので辛くはありません。写真を撮りがてら「みんな給食は美味しいですか」とたずねてみると、元気よく「美味しい」と返ってきました。良かったです。
画像1 画像1

4/21 すくすくウォッチの実施

今日は大阪府の小学校で統一して行われる「すくすくウォッチ」というテストを5年生、6年生が受検しました。大阪市で長く行われている学力経年調査とはちがった観点で、学力や意識の変化を中学校3年生まで継続して調査していくものです。特に強化横断型の「わくわく問題」が特徴的です。教科のわくにとらわれない思考力や表現力をはかるテストです。みんなできたかな。授業でのパソコンの活用やら、このような教科横断的な取り組みやら、授業のスタイルや求められるものがどんどんと変化していく今日この頃です。
画像1 画像1

4/20 初夏を思わせる天気の体育 3年生

今日は初夏を思わせる陽気です。空もきれいな青空。2週目の木曜日ということでみんな疲れがたまってきている頃かななどという心配を吹き飛ばしてくれるくらい、3年生が元気に運動場を走っていました。ボールをもったり上にあげたりバウンドさせたり、先生が言ったいろいろなお題をおこないつつのかけっこです。どの学年をみても感じることですが、3年生の子どもたちもグッと成長したなと感じます。走るのもずいぶん速い。もう少ししたら体力テストが始まります。どれくらい体力運動能力が伸びているか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30