救急救命講習会(教職員)消防署の方には、心臓マッサージの仕方・AEDの使い方などを教えて頂きました。 いざという時に、落ち着いて対応出来るように学びました。 実りのある講習会になりました。 5年生 栄養指導給食に出てくる野菜でビンゴゲームをしました。 たくさんの野菜の名前があがりました。 野菜には、「病気にならない体ができる」「のどや鼻の粘膜を強くする」「便秘を防ぐ」効果があります。 1日の野菜の食べる量を学びました。濃い野菜(100g)と薄い野菜(200g)合わせて300g以上食べる事が必要です。 野菜の食べ方を教えてもらいました。 6年1組 調理実習包丁でじゃがいもの皮をむいたり、芽を取ったりしました。 野菜を洗って切って、炒めました。 自分たちで作った料理を食べて美味しそうでした。 6年2組 調理実習慣れない手つきで一生懸命作りました。班によって、じゃがいものや玉ねぎの切り方が違ったり野菜の大きさが様々でした。 班の特徴の出た、ジャーマンポテトが出来上がりました。最後は美味しく頂きました。 3年生の栄養指導毎日給食に登場する「牛乳」について考えました。 牛乳に入ってる「カルシウム」について勉強をしました。 給食の牛乳には、約227ミリグラムのカルシウムが入っています。 牛乳の他にも、チーズ・ししゃも・ひじき・豆腐などについても学びました。 |