学年休業のお知らせ(6年生)
6年生においては、新型コロナウイルス感染症等を含む風邪様疾患による欠席が急増しております。感染防止の観点から、教育委員会と学校医の指示により、以下のように学年休業の措置を取ることにしましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。
1、対象学級:6年1組,6年2組 2、休業の期間:9月12日(火)〜9月13日(水) なお、本日は6時間目まで学習後下校(15時30分ごろ)となります。 ※次回、6年生の登校は9月14日(木)です。詳しくは、本日6年生に持ち帰らせております手紙(6年生保護者様を対象としたミマモルメメールにも添付しております)にてご確認ください。 いじめ(いのち)について考える日今日の全校朝会で、校長先生から「お題」が児童に出されました。「お題」は児童がひとつずつ紙に書いていきます。 児童が紙に「小さな三角を二つ」「大きな三角を一つ」「まるが一つ」「黒いまるが二つ」「V(ブイ)を二つ」をかき、すべての「お題」が出た後、校長先生が示した答えは「キツネ」でした。 校長先生が伝えたことも正しければ、「お題」を聞いて児童が紙に描いた模様も正しいということから、相手に伝えることの難しさに気づくことができたと思います。 相手に「伝わったつもり」「相手の気持ちをわかったつもり」になっているかもしれないことを心の片隅に留めておけば、友だちとも一歩進んだ関係がもてるのではないでしょうか。 一人一人がしっかり考えて、みんなが楽しい学校になるようにしましょうね。 11日の献立
今日の献立は、プルコギ・トック・えだまめ・ごはん・牛乳です。
プルコギは、牛肉とたまねぎ、ピーマンをピリッとした辛さの調味液で混ぜ合わせた韓国・朝鮮の人気献立で、ごはんがよく進みました。 トックは、モチモチした食感のトックが入った具だくさんのスープで、とてもおいしかったです。 えだまめは、あっさりした塩味で上手に皮から豆を取り出して食べていました。 プルコギ プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。 日本の焼肉とちがい、牛肉にしょうゆやさとう、はちみつなどで味付けし、専用の鍋で作る「すき焼き」に近い料理です。 8日の献立
今日の献立は、チキンレバーカツ・ケチャップ煮・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・黒糖パン・牛乳です。
チキンレバーカツは、カレー風味のサクサクしたカツで、レバーが苦手な児童でも食べやすい味でした。 ケチャップ煮は、トマトの酸味と甘みがきいた具だくさんの煮もので、とてもおいしかったです。 グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、苦みが少なくて、ワインビネガーの香りがきいたドレッシングを使ったサラダでした。 上手に給食を配ろう ・道具を使ってきれいに盛りつけよう。 ・見本と同じくらいの量を盛りつけよう。 ・汁ものは底からよくかき混ぜてから配ろう。 学習のようす(9月8日)
週末の金曜日
1週間の疲れがみられる子も少しいますが、みんな学習をがんばっていました。週末はゆっくり休んでほしいと思います。 〇4年1組の教室では「大阪府でこれまでに起こった風水害」について学習していました。4年生の社会科の学習では、防災の学習がカリキュラムに入っています。過去の教訓が子どもたちの未来に活かされるといいです。 〇5年1組では道徳で「和太鼓調べ」を学習していました。わが町の誇りと伝統についての学習ですが、子どもたちからは「東井高野の太鼓もがんばっている!」と発言がありました。5年2組の教室では社会科「米はどのように消費者に届けられるのでしょうか。」のテーマで学習をしていました。山形県産のコメの流通の約6割は関東地方へのもので、近接地で消費される特徴を学んでいました。 |