2年生 校外学習の取り組み![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班ごとにタブレットを使い、乗り換え方法を調べ、経路と乗車列車を決める等、話し合いをしながら計画を立てました。 二年生校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 班単位で、見学施設を二つ決めます。必ずピース大阪は見学しなければなりません。 一年時、平和学習に関連した施設への見学を通して、平和への意識を高めます。 一年生校外学習 戦跡巡り![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習はエンジョイエコカードを利用してOsaka Metroによる移動を行います。 交通ルールや電車内でのマナーなど社会性を身につけます。 一年生校外学習 折り鶴![]() ![]() ![]() ![]() 動画『M先生による折り鶴教室』を参考にして、平和への祈りを込めた鶴を折っています。 三年生国語![]() ![]() ![]() ![]() 「万葉集」「古今和歌集」「新古今和歌集」。その作者? 三大随筆「枕草子」「方丈記」「徒然草」と間違わないようね。 う〜ん、確かに混同しやすいですね! |