軟式野球部 試合
9月18日(月)、大阪市喜連中学校と試合をしました。準決勝前の最後の実践試合となりました。
梅香は初回いきなり連打で3点先制します。2回以降もチャンスをつくり、積極的に攻撃をしかけます。スコアリングポジションにランナーを進め、どんどんタイムリーが出る展開になり、梅香優位に試合が進みます。一方喜連中は、なかなか梅香守備の好プレーに阻まれ、ランナーを出すことすらできません。4回に初めてランナーを出しますが、0で抑えます。梅香は5回には、ダメ押しとなる3打点タイムリー長打で試合を決定づけます。最終回に梅香守備が乱れますが、梅香投手が5回をしっかり投げきり、勝利することができました。 またバントミスなどが今日はほとんどなく、梅香優位に攻撃することができました。土曜日までに、さらにミスが少ない野球ができるように練習に励んでいきたいです。本日も暑いなか、梅香中学校までたくさんの保護者のみなさまが足を運んでくださいました。ありがとうございます。 大阪市秋季総体準決勝(ベスト4→2)は、今週9月23日(土)に大阪市立茨田北中学校との対戦が決定しています。開始時間は9時プレイボール予定、会場は大阪シティ信用金庫スタジアム(舞洲球場)です。なお準決勝に勝利した場合は、第2試合終了50分後(13時30分前後予定)から同日に決勝戦(高倉中学校or新東淀中学校の勝者)が行われます。参加校数110校(100チーム)の頂点に立てるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール部 公式戦
本日は、新北島中学校にて先週の続きである、
大阪市秋季総体9位決定戦がありました。 1試合目に新北島中学校と対戦しました。 練習してきたことを発揮し、 最後の最後まで強気で戦いましたが、 たくさんの保護者の方達に見守られながら バレー部3年生は引退しました。 3年生には、1つ上の先輩がおらず、初心者部員のみで苦しい時代の方が長かったチームでした。 しかし、生徒達の真面目に根気強く頑張ってる成果が 今年の冬から春にかけて一気に成長し、 夏にはブロック大会優勝、今大会は大阪市ベスト16の結果を残すことが出来ました。 一緒に汗を流し、ともに悔しい思いをし、 がむしゃらにボールを追いかけた日々 とても楽しかったです。ありがとう。 代々の先輩達から受け継いできたバトン、 後輩達がしっかり受け取り、より良い部活に していけるよう頑張っていきます。 応援のほどよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子バレー部 公式戦
本日は午前中に新北野中学校にて大阪市秋季総体予選トーナメント2回戦が行われました。
結果はストレート負けでした。 かなり格上の相手ということもあり、 厳しい展開にはなりましたが、 3年間を通して自分たちの強みとなる部分を 出せた場面も多かったと思います。 3年生はこれで引退となります。 気持ちを切り替えて勉強に励んでください。 しかし、まだまだ卒業まで時間があります。 引退はしましたが、バレー部として、 しっかりと自覚を持ち、応援される人になれるよう、ひたむきに何事にも努力してください。 また、お休みにも関わらずたくさんの 保護者の方や学校関係者の方々にも来ていただきました。本当にいつもありがとうございます。 周りの方々に、常に感謝の気持ちをもち、 今後も活動していきたいと思います。 新チームとしての初めての大会は 10月28日にあります。 しっかりと先輩から学んだことを活かし、 練習していきましょう。 これからも応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部3年生 公式戦
本日、3年生最後となる大阪市秋季大会準決勝が行われました。相手は、佃中学校。梅香同様、ここまで無失点で勝ち上がってきているチームです。全体のバランスが整っており、賢く攻撃を仕掛けてくる相手に梅香は苦戦します。前半、深く攻め込んだ梅香が先制点を奪うも、すぐに中央突破から失点し1-1に。後半、梅香が中央から攻め込み追加点を挙げるも、後半終了3分前にサイドからのクロスで2-2に。
延長戦で両チームチャンスを作るも得点ならず、試合はPK戦へ。4人目まで蹴って2-4となり、敗れました。 保護者の皆様、毎回の観戦、飲み物や冷たいタオルのサポート等、誠にありがとうございました。最高のサポーターでした。 2年連続で、大阪市準決勝へと駒を進めた選手たち。これまでの経験で学んだことを、これからの生活にぜひ活かしてください。 感動を、ありがとう。 大阪市秋季大会ブロック予選 結果 →春季大会ベスト8チーム(梅香は5位)は免除され、自動的に市秋季大会(ベスト32トーナメント戦)に勝ち上がり 大阪市秋季大会 結果 1回戦 vs旭陽 5-0 勝 2回戦 vs淀 5-0 勝 準々決勝 vs菫 4-0 勝 準決勝 vs佃 2-2? PK2-4 負 最終結果 大阪市(約110チーム中)第3位 ![]() ![]() ![]() ![]() 軟式野球部 試合
9月16日(土)、大阪市西淀中学校と試合をしました。一週間前にベスト16で対戦したときに西淀に体調不良者が多かったため、再戦しようということで今日の試合が実現しました。ただ梅香は大会中メンバーがある程度固定されていたので、今日の試合は1試合目から普段出場していない生徒含め、いろいろな生徒を出場させるいい実践となりました。
試合はお互いに0が続きますが、西淀の走塁ミスに梅香が助けられる展開になります。梅香もなかなかチャンスが作れません。均衡がやぶれたのは6回。梅香はヒットのランナーを西淀内野手のトンネルで運良く梅香は先制します。しかし梅香は交替した左投手がピリッとしません。四球で出塁させたランナーをあっさりバッテリーで返され同点。7回には西淀の猛攻で2死満塁まで作られますが、何とか切り抜けます。数々の公式戦を経て、辛抱強く守りぬくことができるようになったことを嬉しく思います。 試合は特別延長戦(継続打順、無死1.2塁スタート)に突入します。梅香はまさかのバントミスから始まり、攻撃が後手に回り無得点に終わります。一方西淀は、ボールをしっかり見極めてストライクをバント。梅香の守備がもたつき送球間に西淀ランナーがホーム突入し、クロスプレーでセーフ。梅香はサヨナラ負けでした。今日の試合は、打順やメンバーが普段と違うため、なかなか攻撃の形がうまく機能しませんでした。またバントミスなどが目立ち、梅香優位の攻撃ができませんでした。来週までに、ミスが少ない野球ができるように練習に励んでいきたいです。本日も暑いなか、西淀中までたくさんの保護者のみなさまが足を運んでくださいました。ありがとうございます。 大阪市秋季総体準決勝(ベスト4→2)は、来週9月23日(土)に大阪市立茨田北中学校との対戦が決定しています。開始時間は9時プレイボール予定、会場は大阪シティ信用金庫スタジアム(舞洲球場)です。なお準決勝に勝利した場合は、第2試合終了50分後(13時30分前後予定)から同日に決勝戦(高倉中学校or新東淀中学校の勝者)が行われます。参加校数110校(100チーム)の頂点に立てるように頑張ります。応援よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|