本日の学習(9月13日・水曜日)
2年生は、音読の発表会でした。物語文「ニャーゴ」をグループで役割読みします。これまでの音読の成果をしっかりと発揮できましたね。
4年生は、理科でした。「とじこめた空気と水」の学習で、空気でっぽうを使って玉を何度も飛ばしてみた後、気づいたことを話し合いました。 6年生は、運動会に向けての練習が佳境に入ってきています。今日は、入退場の仕方を確認しました。最高学年での運動会。一人ひとりが大きな喜びと達成感を味わうことができたら、嬉しいですね。 でんでんステップアップタイム(9月12日・火曜日)
火曜日と水曜日の放課後は、2・3・4年生を対象とした放課後学習、「でんでんステップアップタイム」を実施しています。今日もたくさんの児童が参加し、放課後学習に取り組みました。
本日の学習(9月12日・火曜日)
1年生は道徳の時間です。今日のお話は「はしのうえのおおかみ」、橋の上でいばって道をゆずらないおおかみは、親切なくまの行動によって気持ちが大きく変化していくというお話です。子どもたちからは、おおかみはくまのやさしさを見習ったという意見が出ました。
4年生は算数の学習です。2けたのわり算について、一の位が0同士のわり算は、2けたでも1けたと同じように計算できます。このときの1の位の0があっても、60÷20=3、6÷2=3となるように答えが同じであることに気づきました。 6年生は国語の時間です。物語文「海の命」を読んで印象に残ったことを交流しました。「太一は、海で出会った瀬の主(クエ)と亡くなったお父さんを重ね合わせてたのではないか」という感想が多くみられました。さて、本当にそうだったのでしょうか?これから内容について深く学習していきます。 本日の給食(9月12日・火曜日)豆乳マカロニグラタン[米粉]・トマトスープ みかん(缶)・コッペパン・いちごジャム・牛乳 〜豆乳マカロニグラタン[米粉]の作り方〜 1.上新粉と豆乳を混ぜ合わせる。 2.ベーコンとたまねぎをいため、1を加える。マッシュルーム、グリンピース、マカロニを加える。 3.パン粉をふり、焼き物機で焼く。 今日のグラタンには、牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。マカロニやパン粉は、米粉で作られたものを使用しています。 本日の学習(9月12日・火曜日)
2年生は音楽の学習で3拍子を感じながらリズムを打ちました。「いるかはざんぶらこ」という曲に合わせてカスタネットやタンブリンで3拍子のリズムを打ちました。楽器を使ってリズムを打つことで3拍子を体で感じることができました。
3年生は図工の学習です。「3Dアート」というテーマで立体的に見えるように図形を描いて色を塗り分けていきました。線の微妙な歪みによってその図形が浮き出して見えますね。子どもたちは丁寧に色付けできました。 5年生は、国語の「問題を解決するために話し合おう」という単元を学習しています。今日は、意図を明確にしながら計画的に話し合うにはどうすればよいかを考えました。子どもたちからは、自分の意見ばかりではなく、人の意見も聞くことやそれぞれの意見の良さについて交流することが大切だという意見が出ました。 |