2年はみがき指導
本日、2年生ではみがき指導をおこないました。
大阪市教育委員会から歯科衛生士の方にきていただいて、前歯の染め出しをおこない、歯みがきの仕方を教わりました。 このみがき方で、「はみがき名人」になれます。 最後に、歯科校医の中村先生からごあいさつをいただきました。 一生使う大切な歯を守っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 町たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちが住む素敵な福島の町の中で、知りたいと思ったことをたくさん教えてもらいました。 練習の時より緊張したけれど、初めて行く場所にドキドキしたり、疑問が解決したりしてとても楽しい一日になりました。 これからも福島のスーパー2年生として、元気に笑顔で過ごしていこう! ライフ社会見学![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日(木)の給食
今日の献立
プルコギ トック えだまめ ごはん 牛乳 『プルコギ』は、韓国・朝鮮の料理です。「焼いた肉」と言う意味です。。コチジャンを使用し甘辛い味つけになっています。『トック』は、韓国・朝鮮のもちとチンゲンサイなど野菜を使用したスープです。ごはんによく合う献立で美味しかったです。 ![]() ![]() 9月13日(水)の給食
今日の献立
あげぎょうざ 鶏肉ととうがんの中華煮 なし(二十世紀) 黒糖パン 牛乳 しっかりとした下味がついていた『あげぎょうざ』は、1人2個ずつです。『鶏肉ととうがんの中華煮』は、鶏肉を主材に、とうがん、しいたけ、むきえだまめなどを使用した中華風の煮ものです。旬の果物のなしといっしょに美味しく頂きました。 ![]() ![]() |
|