令和7年度がはじまりました。4月18(金)引き渡し訓練があります。4月23(水)は学習参観・懇談会があります。

3年 プール

3年生も水慣れをしたり、バタ足の練習をしたりしていました。よいお天気で、とっても気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 プール

快晴の今日、プール開きを行いました。まずは、5年生が入りました。昨年までの学習を思い出しながら、けのびやバタ足で泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(金)の給食

今日の献立

サーモンフライ 豆乳スープ きゅうりのバジル風味サラダ コッペパン 牛乳

『サーモンフライ』は、児童に人気の献立です。さくっとあがっていてボリュームもありました。『豆乳スープ』は、ベーコンで旨みを出し、豆乳のまろやかさを生かしたスープです。パンによく合う献立で美味しかったです。
画像1 画像1

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、2回目の児童集会がありました。今回は「福島3択クイズ」でした。みんなが知っているような問題から少し難しい問題まであり、どの学年も楽しめる内容でした。

救急救命法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(木)、PTAと職員が合同で救急救命法講習会を行いました。福島消防署の方をお招きして、心肺蘇生法やAEDの使い方を教えていただき、実習もしました。
来週からプールの学習が始まり、これから暑くなってくるとご家庭でも水に親しむ機会が増えることと思います。水の事故が起きないようにすることはもちろん、万が一起きてしまった時に適切な対応ができるように、今回教えていただいたことを生かしていきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
その他
9/20 学習参観・懇談会(通常校時5時間)
C-NET3・4年
9/21 4年 劇鑑賞
9/22 C-NET5・6年
4年 フッ化物洗口
3年 食の出前授業
4年 食の出前授業
5年 校庭開放
9/26 6年 校庭開放
休日
9/23 秋分の日

学校だより

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

地域・PTA行事

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり