本日の学習(9月20日・水曜日)
1年生は体育の学習です。昨日講堂でしたことを運動場で練習しました。音楽に合わせて踊り、隊形移動することができていました。とても上手です!
2年生は国語で「絵を見てお話を書こう」という単元を学習しています。起承転結をあらわす4枚の絵を見て、お話をつくります。今日は音読をしながらお話の構想を考えました。 5年生は家庭科でミシンの使い方を学習しています。ミシンを使う前に布や生地の特徴を知ることや制作計画を立てることも大切だとわかりました。 本日の給食(9月20日・水曜日)イタリアンスパゲッティ キャベツのバジル風味サラダ・ぶどう(巨峰) 1/2黒糖パン・牛乳 ぶどうには、そのまま食べるものや、ワインやレーズンなどに加工されるものがあります。 日本では、そのまま食べるものが多く生産されていて、たくさん収穫できるのは、8月から10月ごろです。 今日の給食に出たぶどうは、「巨峰」という種類です。 本日の学習(9月20日・水曜日)
三年生は算数で「重さ」について学習しています。今日は、1kgをつくるというめあてを立て、実際にはかりを使って試してみました。1kgの重さが実感できたのではないでしょうか。
4年生は社会の学習です。自然災害について調べてきてくれた児童が学級で発表してくれました。学習端末で動画を映しながら説明していたので、聞いているお友だちもわかりやすかったと思います。 6年生は理科の学習です。水に何かが溶けたものを水溶液といいますが、今日は5種類の水溶液を区別するにはどうすればよいかを考えました。見た目やにおい、水を蒸発させるなどいくつかの方法があることがわかりました。 運動会全体練習2(9月20日・水曜日)
今日の1時間目は、2回目の運動会全体練習です。
昨日の委員会活動で練習したこと等も確認しながら開閉会式の練習を行いました。児童会担当の5・6年生児童が良いお手本となって滞りなく練習が終了しました。 今年度の運動会のめあては「勝っても負けても全力で楽しい運動会にしよう」です。 委員会活動(9月19日・火曜日)
6時間目は、委員会活動の時間です。今週24日の運動会に向けて各委員会で役割を確認して実際に練習しました。
|