令和7年度は、校時表が変わりますのでご注意ください。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
台風や高潮が来たら、誰がどのように街を守っているのか調べました。
また、非常時に備えて準備しておくと良いものなどについても話し合いました。

4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「手紙〜拝啓15の君へ」をリコーダーで練習しました。なかなか難しい曲ですが、ゆっくりとていねいに繰り返し練習しています。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
星も時刻とともに動いていくのか、予想を立てました。そして動画で確認しました。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
15÷6のようなわり算の答えを見つける方法について考えました。どうやったら良いか自分の考えを発表しました。やり方がわかると、どんどん練習問題を解いていきました。

1年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気に入った本を思い思いの場所で読んでいます。図書係さんも学校司書の先生のアドバイスを受けながら、手際よく貸し出し返却などを進めています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/20 ユニセフ募金 社会見学3年
9/21 ユニセフ募金 PTA校庭開放
9/22 ユニセフ募金 環境教育5年
9/23 土曜授業 引き渡し訓練 ユニセフ募金 学校公開・学校説明会(令和6年度新入生対象)
9/25 代休
9/26 徴収金口座振替日(4〜6年) PTA校庭開放

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり