竹刀で新聞紙を切る
体育(武道)
剣道の授業です。 日本の伝統と文化の継承を教える一方で、 興味関心を持たせ、生徒のモチベーションを下げないように工夫した授業です。 きれいに新聞紙を真っ二つに切れたチームから大きな歓声が上がっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワールドトーク![]() ![]() 司会は1年生のKさん、発表は3年生のKさんでした。 それぞれの参加者が自分の国の言葉でスピーチをしました。 いろんな国の言葉が聞けて、エキゾチックな気本を味わう素敵なひと時でした。 本日の給食
菜飯、さごしの塩焼き、含め煮、オクラのいためもの、牛乳
ご馳走さまでした。 ![]() ![]() 9月13日(水)_
朝の登校です。
あいさつ運動2日目 生徒会、委員長会、生活委員会 合同の活動です。 写真下 水曜日は1年学年集会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学活
朝学活の様子です。
担任の先生からの諸連絡 1日のスタートです。 ![]() ![]() |
|