2月の生活目標は、「寒さに負けず元気よく遊ぼう」です。

2年生 生活 みんなでつかうまちのしせつ

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では「みんなでつかうまちのしせつ」を学習しています。みんなが使う公共施設の1つとして、図書館について話し合いました。どんな人が利用しているのか、何ができるのかなどの知っていることを出し合いました。また、町の図書館と学校図書館とは何が違うのかについても話し合い、実際に学校図書館の中を館内図を持って調べました。
明日は、島之内図書館へ見学に行きます。どんな発見があるか楽しみですね。

1年 国語「すきなおはなしをしょうかいしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市立図書館から借りた本を読み、友達に紹介する文章を書きました。「〇〇の本の〜なところがすきです。」「わたしが〇〇だったら、〜すると思います。」など聞いている友達が分かりやすい文章を書くことができました。

1年 かたかなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期からかたかなの学習をしています。
「ひらがなとここが違う」「アとマは似ているな」と気づいたことを毎回発表しています。漢字の学習と並行しながらですが、字の形を意識して学習に取り組んでほしいです。

地震津波 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校児童による避難訓練を実施しました。
地震津波ともに素早く避難することができました。

1年 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のみんなあそびについて話し合いました。1学期にして楽しかった遊びややってみたい遊びを発表していました。1学期よりも手を挙げて自分の意見を発表する子が増えてきたように思います。発表が苦手な子もハンドサインで自分の考えを表すことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 徴収金引落し4・5年

学年だより

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連