今月は新体力テストや校外学習など水分補給が必要な行事が続きます。水筒の準備をお願いします。

5年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Can you play〜?
の言い方を学習しました。
一輪車は英語で、unicycleということがわかり、それを使って質問もしました。

5年 社会科

画像1 画像1
沖合漁業がどのように行われているのか、動画で確かめました。

4年 音楽

画像1 画像1
「シシラ」「ソドシ」など三つの音を使って四人グループで音階を作っています。どんな順番で並べたら良いか、リコーダーで聴き比べています。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
あまりのあるわり算の練習問題をどんどん解いていきました。あまりをどうするか、問題文を読んでよく考えました。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空気鉄砲を壁や黒板に向かって飛ばしました。最後はみんなで一斉に。誰の玉がよく飛んだかな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 ユニセフ募金 PTA校庭開放
9/22 ユニセフ募金 環境教育5年
9/23 土曜授業 引き渡し訓練 ユニセフ募金 学校公開・学校説明会(令和6年度新入生対象)
9/25 代休
9/26 徴収金口座振替日(4〜6年) PTA校庭開放
9/27 校外学習1年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり