風邪をひかないように手洗いとうがいをしましょう。◆12月3日(火)3年生から6年生学力経年調査(1) ◆12月4日(水)3年生から6年生学力経年調査(2) ◆6日(金)学習参観・懇談会(5・6時間目)

不審者対応研修(教職員)  9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野警察署の警察官2名を講師としてお招きして、実際に不審者が校内に侵入したときの対処について、緊張感をもって研修しました。
犯人役の警察官にさすまたや盾をもって対応する教職員、児童役の先生を教室内で安全確保をする担任の先生、緊急放送を入れる教職員、非常110番ボタンを押す教頭先生・・・それぞれの行動をビデオに録り、警察官の方から指導していただきました。さすまたの使い方についても指導していただきました。
今日の研修を生かして、9月下旬に児童に対しての不審者対応避難訓練を実施する予定です。

校内環境整備(花壇の整備)  9/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食通用門横の花壇、ひまわりが花を終えたので取り除いて、土づくりをしました。
秋に向けてコスモスを植える予定です。
先日蒔いたコスモスの種が発芽し、少しずつ成長しています。
まだまだ暑い日が続きますが、季節は秋に近づいています。

【5年生】 月曜日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校朝会で、水泳記録会やミニバスケットボール大会の表彰がありました。
教室で、大会に参加した児童が当日の様子を話し、あたたかい拍手がおくられました。

1学期の係活動を振り返り、クラスに必要な係を再度考え直しました。

初めての英語スピーキングテストに備え、先生役と児童役に分かれて友達と練習しました。
アイコンタクトやリアクションがすてきな、笑顔あふれるロールプレイングでした。
週初め、子ども達は積極的に活動することができていました。

今日の給食 9月4日(月)

画像1 画像1
 9月4日(月)のこんだては「赤魚のおろしじょうゆかけ、みそ汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」です。
 高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふ、豚ひき肉、ひじき、にんじん、グリンピースを使用した煮ものです。ひき肉とだしのうまみを高野どうふに含ませて仕上げます。不足しやすいカルシウム、鉄、食物せんいなどがとれるこんだてです。
画像2 画像2

校内研究授業(6−2 外国語)  9/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(月)6時間目、6年2組で外国語の研究授業を行いました。
好きなものや欲しいものなどを伝える言い方を学びます。
ジェスチャークイズをしたり、カードを使ってコミュニケーションを伝え合います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/21 4年ニッセイ名作シリーズ観劇
PTA役員会
9/22 3年住之江特別支援学校交流
4年色覚検査(2)
9/23 秋分の日
9/26 にがりまき
9/27 避難訓練(防犯)
委員会活動

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ