1年1組 国語
9月19日(火)1時間目、1年1組は国語で「かいがら」を学習していました。くまの子の気持ちを考えていました。
![]() ![]() 2年2組 国語
9月19日(火)1時間目、2年2組は国語で本の紹介カードをかいていました。
![]() ![]() 5年2組 算数
9月19日(火)1時間目、5年2組は算数で分母のちがう分数のたし算のしかたを考えていました。
![]() ![]() 4年2組 道徳
9月19日(火)1時間目、4年2組は道徳で「花さき山」を学習していました。長いお話ですが、読んでいるうちに心が美しいとはどのようなことだろうと考えさせられますね。
![]() ![]() 9月15日(金)の給食
・ごはん
・牛乳 ・他人丼 ・ささみと野菜のいためもの ・もやしの甘酢あえ 今日は、牛肉とたまねぎを甘辛く煮たものを卵でとじた、他人丼でした。 鶏と卵は親子なので親子丼、牛と豚などと卵は他人なので、他人丼と名付けられたといわれています。甘辛い味付けがごはんによく合っていました。 ![]() ![]() |