令和7年、学校創立112年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
【広告のちがいを見つけよう】(9/21 4年生)
【岸里まつり】(9/20)
【地域の皆様、ありがとうございます】(9/20)
【折り鶴を全校児童で】(9/19)
【長さを調べよう】(9/13)
【6年生の学習】(9/13)
【学級休業・行事の変更について】(9/11)
【登校の様子】(9/11)
【岸里まつりに向けて・・・たてわり班活動】(9/5)
【9月4日 代休】
【地震・津波に備えて】(9/2)
【防災学習の日】(9/2)
【暑さに負けず・・・】(8/31)
【今日の岸里】(8/30)
8月28日(月)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
【今日の岸里】(5/23)
雨、暑さ、・・・、体調管理が難しい季節になってきました。
運動場には、暑さ・熱中症対策として、テントを常設しています。暑さが厳しい日には、テントの下で過ごす子どもたちもいます。
2年生の教室では、トマトの観察日記を書いていました。葉っぱの形や色をみんなよく見ていました。
4年生の教室では、傘の工作をしていました。形や色に一人ひとりの個性がよく出ていて、すてきな傘がいっぱいでした。
【児童の健康管理について】(5/22)
本日、学校全体で発熱や体調不良、またインフルエンザによる欠席者が増えました。特に多かった3年生については、明日からの3日間、学年休業となります。ご家庭にて、安静に過ごすようにしてください。
お子様が体調不良やいつもとちがう様子の時などは、無理に登校することはさせず、医療機関の受診をしていただくようにお願いいたします。
【今日の学習】(5/19)
あいにくの雨の一日でしたが、教室ではどの学年もしっかり学習していました。
1年生の教室では、算数や朝顔の観察日記を一生懸命書いていました。講堂では、6年生が中学校体育の先生から、リレーパスの練習を楽しみながら行っていました。
気温が高くなってきています。早寝・早起き・朝ごはんで生活習慣を整え、体調管理にご協力をお願いいたします。
【異学年でなかよくスタート】(5/18)
木曜朝のたてわり班活動、木曜6時間目(月1回)クラブ活動が始まりました。
たてわり活動は、全学年が24の班に分かれて、クイズやゲームを楽しみます。クラブ活動は、4年以上が8クラブに分かれて活動をします。
どちらも、高学年が低学年をリードしながら、なかよく活動します。
5月19日 遠足延期のお知らせ
本日予定しておりました2年生と5年生の遠足は、悪天候が予想されるため、児童の健康・安全を考慮し、5月30日(火)に延期いたします。
本日の持ち物・学習について
2年生
・黄帽をかぶって、ランドセルまたはリュックで登校。
・筆箱、連絡帳、連絡袋
・必ず、お弁当が必要です。
・おやつは、持たせないでください。
5年生
・黄帽をかぶって、ランドセルで登校。
・時間割通り
・必ず、お弁当が必要です。
・おやつは、持たせないでください。
以上、よろしくお願いいたします。
26 / 32 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
いじめに関する通報窓口「いじめSOS」
大阪市の教育
大阪市小学校教育研究会
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:41
今年度:150
総数:201192
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/26
さくらんぼタイム
口座振替日
9/27
C-NET来校
読み聞かせ4年
休業日
9/23
秋分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
→過去の配布文書はこちら
配布文書一覧
学校だより
令和5年度学校だより8・9月号
令和5年度学校だより 7月号
令和5年度学校だより 6月号
令和5年度学校だより5月号
令和5年度学校だより4月号
校長室だより
ささやきのこみち第2号
ささやきのこみち第1号
学校いじめ防止基本方針
「大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜」(令和3年度改訂版)
その他
学級休業に伴う行事の変更について
学校からの持ち帰りパソコンを家庭で使う方法
Microsoft Teams 接続方法
非常災害時の措置
2023 非常災害時の措置(4月保存版)
ほけんだより
令和5年度ほけんだより 9月号
令和5年度ほけんだより 7月号
令和5年度ほけんだより 6月号
令和5年度ほけんだより 4月号
携帯サイト