ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆
カテゴリ
TOP
☆校長室
★生活科/総合的な学習の時間
★1年生
★2年生
★3年生
★4年生
★5年生
★6年生
★さわらび学級
☆事務室
☆給食室
お知らせ
学校行事
最新の更新
9月22日(金)3年生 遠足に向けて!!
9月22日(金)5年 家庭科「整理・整頓名人に!」
9月22日(金)の給食
学習
縦割り集会
登校
登校
おはようございます
修学旅行保護者説明会
中学校
部活動体験
部活動体験
部活動体験
9月21日(木)の給食
お昼の放送
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
登校
登校風景です。
2年・5年 「遠足延期」決定のお知らせ
2年生・5年生 保護者様
本日の遠足は雨天のため、5月26日(金)に延期させていただきます。
【本日の持ち物・服装】
● 金曜日の学習準備
● 弁当(給食はありません)
● 標準服で登校
どうぞよろしくお願いいたします。
5月18日(木)3年生 試合に挑戦!
3年生の体育科では、「プレルボール」を学習しています。「プレルボール」は、バレーボールとテニスを合わせたようなネット型ゲームです。
子どもたちは、2人組になってボールの受け渡しをしたり、グループで片手のボールキャッチやバウンドパスをしたりとたくさん練習してきました。
今では、練習で学んだことを生かして試合に取り組んでいます。それぞれのグループが「もう少し!」や「がんばろう!」など励まし合ったり、助け合ったりしながら頑張る姿が見られました。これから何度も何度も試合を重ねることで上手くなっていくと思います♪
5月17日(水) 2年 ミニトマトを描きました♪
毎日の水やりをかかさず、ミニトマトが立派に育ってきました!
観察記録の絵も、葉やくきの様子などをしっかり見て上手にかくことができるようになってきました♪これからも観察を続けていきます。
2年生ではミニトマトのほかにも、さつまいもやトウモロコシ、ナスも育てています。
これからも水やりなどの世話をがんばり、生き物の命についても考えていきます!
5月18日(木)の給食
【今日の献立】
小黒糖パン
ミートソーススパゲッティ
レタスとコーンのサラダ
ミニフィッシュ
牛乳
今日の献立のミートソーススパゲッティは、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎ、にんじん、ピーマン、にんにく、マッシュルームが入ったスパゲッティです。給食室でブラウンルウを作り、トマト味のスパゲッティをとてもおいしく仕上げてくれています。児童の皆さんも、とてもよく食べていました。
106 / 144 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:20
今年度:25963
総数:273668
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/23
秋分の日
<地域行事>校庭キャンプ1日体験
9/25
通常授業(4−6年 6時間目まで通常授業)
スクールカウンセラー来校日
登校安全指導
9/26
6年修学旅行前検診
9/27
代表委員会・国際クラブ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校園関係
大阪市立玉出中学校
大阪市立玉出小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
R5 運営の計画
学校協議会報告
令和5年南津守小学校グランドデザイン
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
令和4年度「学力・学習状況調査」の結果
学校新聞
みなみつもり 令和5年 1学期号
学校だより
学校だより8・9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
お知らせ
学校園におけるマスク着用の考え方について(お知らせ)
保健関係
「熱中症警戒アラート」にかかる周知について
資料等
大阪市教育委員会「学校園における働き方改革推進プラン」について
「交通安全マップ」南津守小
がっこうせいかつ
学校安心ルール
児童のやくそく【改訂版】
携帯サイト