ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆
カテゴリ
TOP
☆校長室
★生活科/総合的な学習の時間
★1年生
★2年生
★3年生
★4年生
★5年生
★6年生
★さわらび学級
☆事務室
☆給食室
お知らせ
学校行事
最新の更新
9月22日(金)3年生 遠足に向けて!!
9月22日(金)5年 家庭科「整理・整頓名人に!」
9月22日(金)の給食
学習
縦割り集会
登校
登校
おはようございます
修学旅行保護者説明会
中学校
部活動体験
部活動体験
部活動体験
9月21日(木)の給食
お昼の放送
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
おはようございます
おはようございます。今日は3年生の校区探検があります。
明日から連休です。一日がんばりましょう。
☆☆5類感染症への移行後の感染症対策について【コロナ】
いつも本校教育に、ご理解とご支援をいただきありがとうございます。
さて、新型コロナウィルス感染症が5月8日付で5類感染症に移行に伴い、明日(5月2日)付で下記リンクの手紙を配付いたします。
つきましては、お子様の健康観察票(体温・体調等)の提出は明日(2日)までとなります。連休明けの8日(月)から、提出不要となりますのでお知らせいたします。
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e76176...
5月1日(月)の給食
【今日の献立】
コッペパン・アプリコットジャム
ケチャップ煮
さんどまめとコーンのソテー
焼きかぼちゃの甘みつかけ
牛乳
今日の献立のケチャップ煮は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入ったトマト味の煮ものです。具沢山で、トマトの酸味が少なく食べやすい洋風の煮ものでした。
児童朝会
今日の児童朝会では創立記念日の話しや5月の生活目標である、
きまりを守ろう
についての話がありました。
登校
登校風景です。
121 / 144 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:20
今年度:25968
総数:273673
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/23
秋分の日
<地域行事>校庭キャンプ1日体験
9/25
通常授業(4−6年 6時間目まで通常授業)
スクールカウンセラー来校日
登校安全指導
9/26
6年修学旅行前検診
9/27
代表委員会・国際クラブ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校園関係
大阪市立玉出中学校
大阪市立玉出小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
R5 運営の計画
学校協議会報告
令和5年南津守小学校グランドデザイン
令和4年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果
令和4年度「学力・学習状況調査」の結果
学校新聞
みなみつもり 令和5年 1学期号
学校だより
学校だより8・9月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
お知らせ
学校園におけるマスク着用の考え方について(お知らせ)
保健関係
「熱中症警戒アラート」にかかる周知について
資料等
大阪市教育委員会「学校園における働き方改革推進プラン」について
「交通安全マップ」南津守小
がっこうせいかつ
学校安心ルール
児童のやくそく【改訂版】
携帯サイト